久々にWEBを見て記事を拾いました。
以下紹介です。
出所はいつものMSN産経ニュースです。
(2)の記事の中に滑膜肉腫に対するペプチドワクチンの治験の話が出てきてます。
日本も少し元気が出てきたかな~?
まだ連載中見たいなので,続きのリンクはつどつどあげますね。
第5部 飛躍明日への処方箋(1)「この10年、何を…」気付けば遅れを取る日本
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110227/bdy110227083900...
第5部 飛躍明日への処方箋(2)縦割り廃し、基礎から臨床へ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110228/bdy110228080100...
とここまでGNETにあげてさらに探してみると・・・結構見て無かったですね~。
まだ興味を引くものがありました。
会社員が長期治療のがんになったら… 短時間勤務など既存制度活用もhttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110224/bdy11022407200000-n1.htm
傷病者の対応を育児制度を拡大して活用しているというところが面白いですね。
イレッサ判決 がん治療の将来のために
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110226/bdy11022603130000-n1.htm
判決出たのは知っていたんですが,和解勧告を国が拒否して出た判決で,製薬会社のみ責任を問うとのこと。
妥当なところなのかなぁ~。
良くわからないね。
多分製薬会社がごねるだろうね。
う~ん難しいや。