あいもかわらず
photo:01


愛もかわらず





タイランドでは
勝手にLIVEにまぜてもらったり
photo:02


男どうしで 万国共通の
音楽人のイチャイチャに参加したり。
セッション。




そんないくつもの夜も更け
photo:03


湖畔へ





タイ人の家族と食事
photo:04


「はじめまして
川畑 ウシ 智史です。」









家族『COW?!』










本場の 『トムヤムクン』を
湖畔で。
photo:05


おいしそう♡









ゴクッ









うまい!







ゲフッメラメラ





辛っ!!


辛い!









この旅の中で一番辛い



湖畔の景色もふっとびドクロ



汗だくの中で
『LEOビール』をのみ。
真っ白な頭で あみだした。
アイデアは‥。




『辛い!!』と言ったあとに‥。


すかさず もう一つ
音程の上のトーンで
『うまい!!!』ということ。



『タイ人 笑ってますかに座
「COW 面白い」




いや。それどころじゃなくて
本当に辛い!














言葉がつうじなくても
共に 笑いあえますね。
















世界一気持ちいいマッサージの
異名をもつ
『タイ古式マッサージ』もうけ。
photo:06


湖畔ですずみました。

勉強になる。
内また 足裏 背中 肩まわり
ストレッチ
とてつもなく気持ちがいい~。
痛くない。
チェンマイのマッサージは
ねむってしまいそうなほど。

60分で インスタント涅槃へ




手があったかい
身体ほぐれた‥







ムニャムニャ





(ここまでは出会いまでの準備体操)




おーい。



『COW 花をみにいこう』


『花ですか?』







お母さん
一番幸せそう。
photo:09


いろいろ連れていってくれて。
ありがとう。感謝。




息子が見守る中
photo:10


16才



ぼくがほしいのは
photo:11


本当は車なんだ






世代を越えた会話も 車の話題で終焉。





『また。タイにきてね。』















花と車が好きな
優しい家族だった。






街へもどり。
photo:07


乗り合いの
ソンテオという乗り物にのり。





そろそろ
photo:08


出会いへの序曲。ターペー門。






旧市街 お寺めぐり。
photo:12


金ぴかだけど。味がある。






わたくしににている仏像をみつけ。
photo:14


一番右です。ワット•ムエン•ラン
あなたに似ている仏像を
さがしてみては。



お坊さまに。ごあいさつもして。
photo:21


チェンマイの街に。夕陽が沈みます。






今宵は満月あたり。
photo:16


ワット•チェディ•ルアン
この都会の中に
こんな遺跡がみえるなんて。






このチェンマイでは。
ものすごくメジャーなお寺の
横に たたずむ あまり知られてない
一生わすれられないお寺が
ありました。








『ワット•パンタオ』
photo:15


この入り組んだ。
悩みにも似た
複雑な門が出迎えてくれます。





この門の奥から 光がみえます。
photo:23


出会いは人だけではないと
おもいしらされました。


千倍仏
photo:18


プラ•パンタオ




願い事を 十倍 百倍にしてくれる。
仏様だそうです。




その微笑みに。わたくしは満足し。
photo:19


三礼をのこし。チェンマイシティでの
最高の夜を 迎えるのでした。









その近くの レストラン。
『Huen Phen』
フアンペン で。お食事。
photo:20


名店もみつけ。
素晴らしい一日と実感するのでした。











大変だったことも。
photo:22


やがて変わりゆきますね。












ご精読ありがとうございます。


P.S:何度も足しげく通った
パンタオへの想いがつうじたのか。
同名の曲 『パンタオ』が
完成いたしました。
みなさまにお披露目できる日を。
楽しみにしておりますね。














【川畑智史 タイの一口メモ】

•コミュニケーションは
言葉と 身体の動きと 心の動きの
3つがある。
がんばれば。伝えられました。

•英語は基本的に通じないけど。
若い人は通じる

•車=家
車と家の値段は同じくらいだそうです

•湖畔は「ホワイトゥンタオ」と
いう北郊外の 海老の踊り食い
「クンテン」で有名な場所です。

•お寺にはいるときは 靴をぬぐマナー

•仏像の写真をとるときは
一礼してから。
とるとわたくしはいいとおもいます。

•自分や友達に似ている仏像を
さがしてみよう

•ワット•パンタオは
日本でいうところの
法隆寺の横の中宮寺の
ようなところと 考えております。








次回予告:
タイ文化 タイ仏教の源流
チェンマイから バスで5時間
遥かなる スコータイヘ。GO。
最高にマニアックな一日。







海外編 お楽しみに♪

Twitter☞usisatosi
Facebook☞kawabata usi satoshi