銀行のアポの前に
時間があるから
古本屋さんに
入ってみた。
古本と言うより
リサイクル本屋さん
ほぼ
1ドルで買える本ばかり。
ハードカバーから
単行本まで
いろんなジャンルの本が
いっぱい。
推理小説とかなら
読みやすそう。
陶芸とか
お菓子の本とか
ないかな?
ウロウロしていると
1ドル本の中に
20ドルの本発見。
アンティークの匂いが
ぷんぷんする。
読めなくても
テーブルにあったら
ちょっと
素敵そう。
パラパラみると
どうも地理の本らしい。
日本もあるかな?
これじゃなかった
こっちこっち
やっぱり
日本といえば富士山。
1917年出版の
本だった。
108年以上前の
日本
やっぱりどこでも
日本を探してしまう。
あるのは
当たり前だけど
見つけると
嬉しい。
100年以上前の本を
普通に買えるのって
いいなと思う。
kindleも
便利だけど
こんなふうに
古い本を手にできる
紙の本も
やっぱり捨てがたい。





