スェーデンから

わざわざ取り寄せた

 

北欧食器

パラティッシが

割れた。

 

正確に言うと

朝ごはんのパンを

食べていたとき

 

ふと見ると

端っこが小さく

欠けていた。

 

image

 

ショック!

 

高かったのに

 

送料かけて

取り寄せたのに

 

好きだったのに。

 

でも

よく考えてみると

 

食器棚には

まだ

あと3枚もある。

 

3人家族なのに

なぜか4枚買ったから。

 

今は

夫と2人だから

2枚でよかった。

 

そのうえ

あまりに好きすぎて

夫には使ってない。

 

朝昼夜と

1日3食

 

毎日毎日

使っていたから

 

よく考えると

もとはとれているはず。

 

そう思うと

残念だけど

 

仕方ないと

受け入れられる。

 

ちょっぴり欠けた

だけだから

 

ちょっと

フルーツ入れておくには

大丈夫かも?

 

なんてセコイ思いが

ちらりと浮かぶけれど

 

欠けていることは

私が知っている。

 

ちょっと

欠けてるんだよなぁ

 

って

いつも思ってしまいそうなので

 

潔く捨てる。

 

おばあちゃんも

かけた食器は

使うもんではない!

 

って

口を酸っぱくして

言ってたっけ。

 

昔の人なのに

めずらしい。

 

助産師だったから

怪我とかに

敏感だったのだと思う。

 

やっすいお皿は

絶対割れないのに

 

なんで

パラティッシ?

 

丈夫そうだから

手荒に扱っていたし

 

シンクに落としたことも

あったなぁ。

 

反省。

 

ショックだけど

受け入れられるのは

 

いつでも

買い直せるから!

 

毎日毎日使っても

飽きることなく

 

こんなに好きになれる

器なんて

めずらしい。

 

まだまだ

私のパラティッシ熱は

続きそう。

 

最後の一枚まで

割っても

 

また

買ってしまうくらい

 

気に入ったお皿に

出会えた。

 

 

パラティッシ愛、爆裂。