秋晴れの

気持ちいい日

 

夫の選挙の投票に

ついて行った。

 

私は

グリーンカードなので

選挙権なし

 

ただの付き添い。

 

駐車場に

入って行くと

 

ドライブスルーと

ウォークイン

 

道が分かれている。

 

ドライブスルーが

いいなぁ

 

とめんどくさがりの私は

思いつつ

 

夫はウォークインの方へ。

 

まぁ

歩けないわけでも

病気でもないから

 

ウォークインを選ぶのが

常識。

 

車から降りて

投票所に近づくと

 

ここは

ディズニーランドですか?

 

っていうくらいの

長蛇の列。

 

ざっと100人以上は

いるんじゃない?

 

それに

ただ投票するだけなのに

 

列は全然進まない。

 

どんなシステムで

投票してるの?

 

それにしても

アメリカ人って

こんなに並んでも

 

選挙に来ることに

ちょっとびっくり。

 

ちゃんと政治を

考えているんだなぁ。

 

私だったら

途中で帰ってしまいそう。

 

遠い投票所じゃないのに

 

2時にうちを出て

3時半にうちに着くくらい

時間がかかった。

 

こんなことなら

ドライブスルーにすれば

よかった

 

でも

健康だから

無理だけど

 

ドライブスルーの人は

いいなぁ。

 

でも

次の日

ドライブスルーで

投票をした

 

夫の友人のご老人と

話していたら

 

なんと驚きの

2時間半かかったと。

 

ウォークインで

文句を言って

ごめんなさい。

 

でも

秋とはいえ

天気の良かった昨日

 

病気なる人は

いなかったのか

 

ちょっと心配な

気温でした。

 

何でもかんでも

ドライブスルー

 

ドライブスルー文化が

とっても進んでいる

アメリカなのに

 

投票所の

ドライブスルーは

 

絶対避けるべき

場所でした。

 

日頃

政治の話はタブーとする

アメリカだけど

 

投票には

きちんと行くのには

 

思っているより

意外な一面でした。

 

選挙に対する

アメリカ人の熱量は

すごかった。