久しぶりに

友人が旅行に行くので

 

キャットシッターを

引き受けた。

 

ニャンコ好き

なので

 

かえって

嬉しい。

 

友人の

ラスベガス行きは

 

飛行機の

キャンセルや

 

ホテルの

システムダウンで

 

2回もダメになり

 

今回は

三度めの正直。

 

ニャンコのことは

心配せず

 

楽しんできてほしい。

 

友人が出かけた朝

 

早速

ニャンコに会いに行く。

 

いつものように

ガレージオープナーで

開けて

 

ガレージから

入っていく。

 

はずなのに

ガレージオープナーが

うんともすんとも

いわない。

 

えっ!

壊れてる?

 

このまま

入れなかったら

 

3日間も

餌もなく

トイレも綺麗じゃなくて

 

ニャンコは

どうなる?

 

どうしよう,どうしよう?

 

電池を

入れ替えたら

動くのか?

 

機械が

壊れたのか?

 

あまりにパニックで

考えられない。

 

そういえば

オープナーと一緒に

家の鍵も

入ってたような。。。

 

家の鍵を発見。

 

これで

家には入れるけれど

 

セキュリティが

あったはずの友人の家

 

入ったら

セキュリティ会社や

警察が来たら

どうしよう?

 

(ガレージから入るから

セキュリティはかけてないはずなのに

それすら気が付かないくらい

焦っていた)

 

とにかく

友人につながるか

わからないけれど

 

電話してみると

ラッキーなことに

繋がった。

 

とにかくセキュリティは

かかってないので

 

玄関から入って

大丈夫

 

ということで

無事に

ニャンコたちに再会泣き笑い

 

本当に

家に入れて

 

ニャンコたちも

飢えなくてよかった。

 

軽く引き受けた

キャットシッターだけど

 

命を預かる

重い仕事。

 

生きていてよかった。

 

どうして

ガレージが開かなかったのか

不思議だったけれど

 

友人曰く

 

新車にして

ガレージオープナーを

車に設定したから

そのせいかも?

 

ということだった。

 

とにかく次からは

ちゃんと

家に入れるか

 

前もって

確認するつもり

 

じゃないと

キャットシッターするたびに

 

心臓発作に

見舞われそうです。