「血圧の薬飲んでるのに
血圧下がらないんだよなぁ」
ぼやきながら
寝室に来た夫。
もう
ベッドに入っている私は
もう起きたくない
明日
私も血圧測ってみるよ
と言って
就寝。
翌朝
約束通り
私の血圧を
測ってみる。
ジーーーーー
この腕を締め付けるの
壊れたらどうしよう!
っていつも思う。
えっ
178?
私も
最近血圧高いけど
178は
ありすぎでしょう!
久しぶりだから
なんか
間違ったのかも。
こうなると
低くなるまで
測りたくなる。
そして2回目
なんと
190!!
うそ!
私、大丈夫?
これって
生死に関わるやつ?
ERに
行ったほうがいい?
血圧190
と検索すると
すぐ病院へ!
となっている。
でもでも
頭も痛くないし
めまいもしない
気持ちも悪くない。
もしかして
血圧計
壊れてる?
血圧計の寿命を
調べてみると
3万回の測定か
約5年が目安らしい。
寿命があるなんて
知らなかった。
壊れるまで
普通に使えると
思ってたから
びっくり。
あまり頻繁には
使わないけれど
多分
10年くらいは使ってる。
190を叩き出した
我が家の血圧計は
どうも
買い替えどきらしい。
Amazonで
レビューを見てみると
星一つは
正確に測れないのが
理由。
血圧計で
正確に測れないって
血圧計の役割を
果たさない。
100%のレビューは
ありえないけれど
満足度が
あまりに低すぎる
血圧計。
信頼のオムロンでも
低レビューがあるし
190を出したのも
オムロン。
一体どの会社にしたらいいのか
悩む。
こんな時は
Costcoで
買ってみる。
ある程度は
信頼があるのが売ってるし
返品簡単なのも
後押しする。
血圧計が
本当に正確なのか
確かめる方法と
Amazonのレビューから
学んだ。
病院で
お願いすれば
血圧計の精度を
調べてくれる先生もいるらしい。
病院で測る血圧と
その機械で測る血圧を
同じ時に
比較すれば
いいみたい。
簡単だけど
正確かどうか
すぐわかりそう。
ちょうど
今月
年一の健康診断
そのときに
先生に聞いてみよう。
病院の血圧計も
自分の血圧計も
190を示しませんように。