大好きなCostcoで

これは絶対買う!

というものは

決まってる。

 

一つは

電化製品。

 

そこそこ

いいグレードのものが

 

ちょっと安くで

買える。

 

どれにしたら

いいかわからない電化製品では

 

今の所

Costcoで買ったもので

 

後悔してるのは

あまりない。

 

キッチンエイド

ダイソンの掃除機は

活躍中。

 

二つ目は

寝具。

 

羽毛布団や

シーツ

 

種類が多すぎて

どれがいいかわからない。

 

綿や麻を選び

化学繊維を

排除するくらいしか

アイディアなし。

 

目が充血するくらい

調べまくれば

 

どれがいいのか

わかりそうだけど

 

その気力がないので

Costcoでいいことに

してる。

 

Costcoの値段が

適正なのか

よくわからないけれど

 

このくらい出しておけば

問題なさそうな気もする。

 

最近

ベッドメイキングに目覚めた

私のベッドも

 

全部Costcoで

できている。

 

すごい寝心地がいい

ってわけではなくても

 

不快感はないので

これがベストと思ってる。

 

この

電化製品と寝具は

絶対Costcoと決めてるけれど

 

反対に

微妙なものも二つ。

 

一つは

白桃。

 

いい時は

みずみずしくて美味しいけれど

 

前回は

しわしわで小さくて

 

こんなの商品になるの?

って感じだった。

 

白桃好きには

残念。

 

もう一つは

シャブシャブ用と書いてある

牛肉の薄切り。

 

すごく薄くはないけれど

まぁまぁ

使えるくらいの厚さ。

 

いい時は

赤身で美味しそうだけど

 

ひどい時は

スジスジで

 

見た目も味も

イマイチで

 

買ったことを

後悔する。

 

薄切りが欲しくて

行った時は

トボトボ帰ることになる。

 

大好きなCostcoだけど

全てがいいわけではない。

 

でも

その中で

 

自分好みを探すのも

Costcoの楽しみ。

 

Costco通いは

やめられない。

 

 

最後におまけ

 

Yoki-toさんの

リクエスト

 

先日

ベッドメイキングを

参考にしたYouTubeを

シェアします。

 

英語ですが

見てるだけで

 

ラグジュアリーな

気分になれます。