カフェテリアご飯に

飽きた息子

 

自炊したいというので

Costcoで

炊飯器買ってみた。

 

image

 

もちろん

信頼できる

タイガーの

メイドインジャパン

 

image

 

虎のイラストが

なつかしい。

 

試しに

ご飯を炊いてみる。

 

うちで使っているのは

重いのに

日本から

わざわざ持ち帰った

象印の圧力IH

 

それと比べると

炊き上がったご飯は

 

ご飯粒が

潰れる感じで

まぁまぁお値段相当。

 

本体の重さも

内釜の重さも

全然違うから

 

炊き上がりが違うのも

納得

 

でも

ご飯は炊けるし

味がわからない息子には

問題なし。

 

そして

この炊飯器

 

スチーマーを

使えば

 

image

 

なんと牛丼が

一度にできるという。

 

image

 

自分では

作ってみたいとは

思わないけれど

 

学生には

結構いいんじゃないかと

思っています。

 

炊飯器で牛丼

 

日本では

普通のことなのか?

 

アメリカバージョンなのか?

 

この炊飯器のポテンシャルに

びっくりしつつ

 

美味しくできるのか

息子に試してもらいたい。