気に入っていたお箸を

夫に捨てられてから

 

ずっと

お箸を探してきた。

 

合羽橋や

デパート

 

雑貨屋さんに

無印良品

 

お箸があるところ

全部見たけれど

 

今まで使っていた

お気に入りのお箸は

見つからない。

 

もう

数十年前に

 

なぜか

当時習っていた

テーブルセッティングの先生から

買ったもの。

 

メーカーも

何もかもわからない。

 

軽すぎず

重すぎず

耐久性がよく

 

本当に

お気に入りだった。

 

夫が

食器をキッチンに下げた後から

 

忽然と

お箸が消えた。

 

それも

家族3人分

全部。

 

うちは

一人1膳ずつしか

持ってなかったから

 

一気に

全部がなくなった。

 

わざとじゃないけれど

やっぱり

許せないえーん

 

本当に

好きだったのに。

 

そんな

お箸ジプシーをしてたけど

 

旅先で

ちょっといいお箸に

出会った。

 

夕飯のお膳に

ちんまりとついてきた

お箸。

 

色が好きな

ミントグリーン

 

かなり軽くて

ちょっと華奢

 

ただ

箸先が

恐ろしく細くて

 

どんなお豆も

掴めそう。

 

お料理が

おいしくなりそうな

お箸。

 

理想のお箸は

もっと質実剛健タイプ

 

それに比べると

このお箸は

なよっとして

すぐに折れそうな感じも。

 

全然違うタイプだけど

なぜか

目が離せない。

 

部屋に戻る途中の

売店で

このお箸を発見。

 

image

 

もう

これは買えってこと。

 

理想のお箸を

追っていたのに

 

違うタイプに

惹かれちゃうこともあるんだな。

 

どんな使い心地なのか

今から楽しみ。