補習校時代の友人に
会うため
日本国中を
せっせと
旅してる息子。
息子の
クレジットカードを
作ってなかったことが
今になって
後悔中。
アメリカの銀行の
デビットカードが
使えないところもあるし
今は
詐欺られて
ストップさせていることもあり
親のクレカで
新幹線やホテル代を
支払うことになる。
一度に
いろんなところを
回ってくればいいのに
行っては
帰ってくるから
新幹線代が
馬鹿にならない。
その上
Suicaとクレカの
紐付けがよくわからず
新幹線のみ
紙のチケットを
買うことになるから
またまた
ややこしい。
ちゃんと
紙のチケットを
券売機から取り出せるのか
息子を
信用できない母は
こんなちっちゃなことも
気になる。
駅前で車から
息子をおろし
チケットが取れたら
連絡するように言って
送り出す。
車の中で
連絡がくるまで
待機するも
連絡なし。
Lineをしても
既読にならないどころか
届かない。
通信状況が悪い?
携帯壊れた?
特急の出発時間が
近づく。
ここで
乗れないと
次の新幹線も
乗れなくなる。
このままほっとけず
近くの駐車場に
車を停めて
この猛暑の中
競歩で駅に急ぐ。
改札の前には
いない息子。
こうなると
ちゃんとホームにいるのか
確認しないと帰れない。
(今思うと超過保護)
入場券も
Suicaで買えるのか
駅員さんに聞いてみると
Suicaでそのまま
入れるという。
戻るのも
Suicaでいいらしい。
なんて
便利な世の中!
急いでホームに行くと
びっくりした
息子発見。
結局
チケットは発券できて
テキストもしたらしい。
しかし
私のところには
なにも届かず
通話もできなかった。
息子が一言
「eSIM、無くなったんじゃない?」
そういえば
長崎で思いっきり
使ってた。
気が付かない私
アホでした。
無事を確認後
すごすごと
改札まで戻り
Suicaをタッチすると
支払いなし?
え
一円も引かれてない。
Suicaだと
入場料はかからないの?
ちょっと嬉しい気持ちで
帰ってから
調べると
入場後
5分以内に出ると
支払いはないらしい。
へー
知らないうちに
そんなことになってたんだ。
Suicaも
いいじゃん。
疲れたけれど
終わりよければ
全てよしの日でした。