毎週火曜日は
映画を安くみられる日
なのに
最近見たい映画が
全然ない。
そんな時
見つけたのが
SPY✖︎FAMILY
久しぶりの
日本の映画
夫を誘うと
「行く!
でも、日本語だよね?」
「僕はどう生きるか」が
英語吹き替えだったのが
どうも
嫌だったらしい。
映画館のサイトで
調べてみると
English Subbed
英語の字幕付き
英語の字幕ってことは
音声は日本語
「大丈夫!
English Subbedだから
日本語音声」
しかし
絶対信じない夫
わざわざ
映画館に電話する。
でも
「English Dubbedって書いてあるから
英語字幕ですよ!」
って映画館の人に
怒られてた。
だから
言ったのに。
English Dubbed
英語吹き替えって
書いてない限り
オリジナルの音声
なのにね。
お得な
映画の日に行ってみると
SPY✖︎FAMILYには
私たち2人だけ。
小さいサイズの
端っこの方の
映画館だけど
誰もいなくて
貸切状態。
田舎の映画館
日本のアニメを
見る人なんて
いないのが当たり前
なんで上映しているのか
不思議なくらい。
でも
これに懲りないで
これからも上映して欲しい
微力ですが
せっせと通います。
小声で話すのが
デフォルトの
映画館だけど
誰もいないので
普通に話せるのが
新鮮!
夫に
なんで日本語じゃないと
いやなのか?
聞いてみる。
「日本の映画は
日本語じゃないと
やっぱり変な感じがする」
私も
アニメは特に
声優さんの声で見たいから
同感、同感。
でも
英語の字幕もあるから
意味がわからない時は
そっちを読めばいいよね
って言うと
「メガネ持ってきてないから
見えない」
ちゃんと
内容を理解してるのか
ちょっと不安。
でも
笑うシーンでは
笑っていたから
そこそこ
わかっていたのかも。
2人っきりだから
思いっきり笑えて
貸切でよかった。
ストレス発散
SPY✖︎FAMILYの前の
広告が
ハイキューだったのも
まるで
ここは日本?
みたいで
ちょっぴり嬉しかった。
ちなみに
アメリカにおける
日本映画の
興行収入ランキング
堂々の一位は
ポケットモンスターミュウツーの逆襲
8,574万ドル
1998年に
こんな記録を作っていたなんて。
やっぱり
ピカチュウ
すごい。