「もうエアチケット買った?

 5月が安くなったらしいよ」

 

友人からのテキストで

重い腰を上げた。

 

毎年悩むのが

エアチケットを買う時期。

 

今までは

年明けにある

日系旅行会社の

セールで購入してた。

 

まぁまぁ

安く手に入れられるし

 

セール中に買わないと

と背中を押されるし

 

年明けに買っておけば

出発するまで

 

エアチケットはもうある!

 

それだけで

平穏な気持ちでいられる。

 

それなのに

今年はセールがなかった。

 

その上

今年のチケットは

かなり高額

 

って言う噂ばかり

聞こえてくる。

 

買わなきゃな

 

でも

調べて高額だったら

と思うと

怖くて検索すらできない。

 

どうしようと

悩みつつも

もう4月。

 

もう

遅くなったのは

自分のせい

 

高くても

それでも2人分だから

まだマシ

 

今回は

実家に滞在できるから

ホテル代もかからない。

 

自分を自分で

慰める。

 

去年は

5月に買って

5月に出発だったから

 

ギョッとするくらい

高かった。

 

そう覚悟していたから

友人のテキストは

とてもありがたかった。

 

テキストで

勇気をもらって

 

いつもの

日系旅行会社の方に

メールをしてみた。

 

するとすぐに

 

最安値のエアチケットが

あと二席残ってます

 

と返事が。

 

そして

添付された見積もりに

書いてある金額が

 

見たことがない金額で

何度も見返す。

 

これ2人分なの?

一人分にしても安すぎる。

 

何度見返しても

去年の1人分より

今年の2人分のほうが

安いなんて。

 

東海岸からだから

西海岸に比べたら

超格安って

わけではないけれど

 

近年この値段を

見た覚えがない。

 

これが

5月安いよ!の

意味だったのかも

 

友人に感謝。

 

以前は3日くらい

ホールドしてくれたけれど

 

今回は

たった1日。

 

でもこれなら

文句なし

 

次の日

購入の手続きをした。

 

もちろん

手配手数料は

加算されるけれど

 

それを足しても

苦にならないくらい。

 

渡米以来

お世話になっている

旅行会社の担当者の方

 

いつでも

迅速丁寧。

 

航空会社で直接買えば

もっと安くても

 

彼女の会社に

手数料が入るなら

 

全く惜しいとは

思わない。

 

去年

海外旅行保険を

勧めてくれたおかげで

 

3日も飛行機が

遅延しても

 

好きな温泉付きのホテルに

泊まれたし

 

好きなものを

食べられたし

 

コンビニの買い物までも

補償してくれた。

 

ビジネスクラスへの

アップデート代も

認めてくれたことには

正直びっくり。

 

飛行機会社は

規定分しか

補償してくれなかったから

 

この保険があって

本当によかった。

 

そんなこんなで

エアチケットを買えて

一安心。

 

でも

日本行きの

エアチケットって

 

いつ行くのが

一番安いんだろう?

 

もっと安い時期が

あったのかも?

 

1月中旬から2月ごろ

4月中旬から5月ごろ

9月から11月ごろ

 

がよく安いと

言われてる時期。

 

Googleフライトで

本当にそうなのか

見てみる。

 

今日から12月までの

期間で

 

今日現在の価格

我が家で使う空港

我が家のスケジュール

 

を前提で調べてみると

 

最安値は

5/7発

 

私が買ったものより

50ドルほど安い

 

最高値は

6/2発

 

私の買ったチケットの

2.5倍

 

クリスマスや

年末より

高いなんて

 

この日

なんかあるの?

 

結論

私の場合は

5/6が正解のよう。

 

スケジュール上

ちょっと無理ですが。

 

とりあえず

6/2出発にしなくて

よかったことだけは

わかりました。

 

自分にとって

予定があって

値段がリーズナブル

と納得できる時に

 

思い切って

買う

 

という

ある種ギャンブルのように

買うしかないのかも。

 

毎年毎年

買っていても

 

航空会社から買うのが

お得なのか

 

旅行会社から買うのが

お得なのか

 

それとも

私が知らない奥に手があるのか

 

なにが正解なのか

いまだにわかりません。