またこの季節が
やってきた。
「もう、クリスマスの準備はできた?」
これを聞くと
ゾッとする季節。
何がそんなにゾッとするのか?
クリスマスの雰囲気
好きだけど
クリスマスデコレーション
も好きだけど
ゾッとするのは
姪っ子たちの
クリスマスプレゼント
選び。
まだティーンにもなってない
姪っ子4人分
これが
悩む。
iPadも
iphoneも
(多分義妹のお下がり?と思いたい)
持ってる姪っ子たちに
何をあげたら
喜ぶのか
見当もつかない。
そして
私のあげたプレゼントは
毎回撃沈してる。
まず
お人形系は
さほど喜ばない。
(義母からバービーと指示されて買ったのに)
閃いた!キッチンセットは
クリスマスが終わっても
義両親宅にあった。
先日のサンクスギビング
キッチンに
去年姪っ子にあげたプレゼントを
見つけた時は
流石に心折れました。
飛行機で帰るから
荷物が持てないのもわかるけど
車で帰る義妹もいる。
文化の違いとか
ゼネレーションギャップとか
じゃなくて
多分
私のプレゼントセンス
ゼロだから。
でもでも
私だったら
持って帰ってから
捨てるとか
わからないように
処分するとか
するけれど
別にそこまで
考えてないんだろうなぁ。
そんな相手に
プレゼントを贈るのにも
そろそろ疲れました。
それなのに
また夫は
バービーでいいって!
と義母のうちから帰ってきた。
だから
バービーはもう
100体以上持ってるって。
義妹に直接聞いて!
と夫が電話するも
留守番で
折り返しもなし。
もう万策尽きた。
一緒にいる時間が少ないから
全く何が好きか
わからない。
自分の兄弟の子だったら
なんとか聞き出せるけれど
夫→義妹たち→姪っ子たち
になると
もう罰ゲーム?ってくらいの
伝達ゲーム。
もうお手上げ。
もう何をあげても
喜ぶ日は来ない気がする。
早く
ギフトカードを喜ぶ年に
なるのを
心から待ってます。