日本のAmazonに

わざわざ注文した

ホームベーカリー

 

本日到着予定!

 

だった😤

 

そう

安定の到着日遅延の

メールが届く。

 

期待してなかったけどね。

 

でも

前日には

明日到着予定!

 

のメールが来て

無駄に喜んだのが

悔しい。

 

この業者

本当に送る気があるのか?

 

もしかして

海外にも送れます

的な釣り商品?

 

いつものように

AmazonチャットへGO

 

また1から説明するのが

いつも面倒。

 

答えは

12/27に届く予定です

しか言わない。

 

お正月のお餅

多分、いや絶対無理。

 

予定日を

聞きたいんじゃなくて

 

送る気があるのか

知りたい。

 

上の人と話したい!

と言って

やっと日本人と

話せた。

 

もちろん

カスタマーサービスの方も

翻訳ソフトを使って

きちんと対応してくれる。

 

最後には

私もこんなことされたら

同じ気持ちになる!

 

と寄り添ってもらえたし

解決はできないけど

いい人だった。

 

でも

もう最後は

責任者と話したい。

 

とお願いして出てきた

山田さん(仮名)

 

結局山田さんも

お詫びはしてくれるけれど

12/27に到着する

のみ。

 

この業者は

本当に大丈夫なのか?

をちゃんとAmazonに

調べて欲しかった。

 

その件については

スルーだった山田さん

 

一つの提案をしてくれた。

 

Amazonでも

同じ商品扱ってますよ。

こちらで注文しなおしますか?

 

それもいいかも!

ただお値段が

若干高くなる。

 

その高くなった分は

クーポンで返してくれると言う。

 

納得できないけれど

それもあるかも。

 

じゃ、送料はいくらですか?

 

と聞くと

驚きの無料!

 

本当に?いいんですか?

 

はい、こちらの商品は

送料無料です!

 

アメリカまででも

無料なんですね!

じゃ、こちらで注文しなおします。

 

えっ!

いえ、すいません。

無料じゃありませんでした。

 

だよね。

でも、今までの話の流れ

わかってなかったってこと。

 

ここで脱力。

 

山田さん

一生懸命やってくれたけれど

意味なかった。

 

ちょっと喧嘩腰に

チャットしたことを反省して

 

最後は

お体に気をつけて

お仕事頑張ってください

 

と労いました。

 

その業者が悪いんであって

山田さんには罪はない。

 

カスタマーサービスなんて

疲弊するお仕事してるのに

 

こんな客ばかりじゃ

本当に申し訳ないから

 

最後は

お礼をして切った。

 

これからどうしよう。

 

本当に

いつかは来るのか

試してみたい気もする。

 

でも

為替も注文した時より

円高になっているし

 

なぜか

アメリカAmazon

10%オフになっているから

 

30ドルくらいの

差額でしかない。

 

保険代とこのイライラ代

と思えば

30ドルは高くない。

 

ただ

アメリカAmazonで頼んでも

結局は日本の業者から

届くから

 

同じことの

繰り返しかも。

 

日本企業への信頼が

ちょっと揺らいでます。

 

今回のAmazonは

安物買いの銭失い

じゃなくて

 

安物買いの時間失い

だったなぁ

 

反省。

 

日本Amazon

アメリカAmazon

 

みなさんだったら

どちらを選びますか?

 

 

 

 

なんと

知らないうちに

 

もち米&もちたれセット

プレゼントキャンペーン実施してた!

 

こんな重いもの

本当に送ると思えないけど。

 

 

 

取らぬ狸の皮算用をしていた頃。

あの頃はこんなことになるなんて思ってもみなかった。