ドクターが
処方してくれた薬を
薬局に取りに行く。
急いでいる時は
すぐに取りに行くくせに
まだ薬に余裕がある時は
つい後回し。
遅くなると
取り消されたちゃうから
今回は
取り消される前に
取りに行く。
「二つ、薬出てますね」
二つ?
全然覚えがない。
ラベルを見ると
確かに
私の名前が書いてある。
薬剤師さんも
おかしい?と思って
主治医に
聞いてくれたけれど
これで
間違い無いという。
うーん
腑に落ちないけれど
ここで粘っても
仕方ないから
とりあえず購入。
薬が二つなので
お値段も2倍は
ちょっと痛いけど。
急いで
ドクターオフィスへ。
受付には
例の無愛想な彼女。
嫌だなぁと思いつつ
笑顔で説明。
でも
今日は超親切。
間違った誕生日を
伝えたのに
笑って許してくれた。
普通
ここは嫌な顔をするところ。
さっさと
ドクターに繋いでくれて
座って待っててね!
まで言ってくれる。
今日は
機嫌が良かったのか
前回で
友達になれたのか
笑顔の彼女で
私もハッピー。
急の予約は
取れないけれど
こういう時の対応は
素早くて
すぐにドクターが来て
説明してくれた。
結論は
薬の量が増えただけ。
そうなら
処方する前に
教えて欲しい。
間違ったのかと思った。
薬の増量には
納得だけど
納得できなかったのは
処方の仕方。
ちょっと
分かりずらいですよ。
いつもは
200mgを2個
400mgだったけれど
これからは
400mgの日と
500mgの日
交互に
飲んで欲しいとのこと。
ん?
分からない。
今日は
200mgを2個で
400mg
明日は
200mgを2個と
100mgを1個で
500mg
明後日は
200mgを2個で
400mg
これを交互に
飲んでいく。
どっちを飲んだか
忘れちゃいそう。
450mgの薬があれば
いいんじゃない?
これからも
こんな足し算で
増やしていくのかと思うと
ちょっと謎。
こんな薬の処方は
初めてです。
日本でもあるのか
知りたい。
それよりも
納得できないのは
200mgの薬90錠と
100mgの薬90錠
お値段が同じなこと。
ここは
量が半分なんだから
半額でしょう?
と思う私は
ケチですね。
この不思議
わかる方がいたら
教えてください。