小学生の頃の私が
海外に住みたい!
って思ったきっかけは
量り売り。
ドイツに留学した
日本人女性が
スーパーで
量り売りの野菜を
買ってるところを
テレビで見て
量り売りで野菜を買えるなんて
かっこいい!
外国に住みたい
という
単純なきっかけです。
あんなに憧れた
測り売りなのに
これが
実際買ってみると
結構問題だった。
好きなだけ買えるのは
いいところだけど
困るのは
買った商品を
レジでちゃんと入力して
もらえないこと。
チョコレートの量り売りは
すんごい高価な
チョコレートの価格で
打たれるし
ピーナッツバター
って言ってるのに
アーモンドバター
になってるし。
レジの人
私の申告を
ちゃんと聞いてるの?
っていうか
私の発音
だめですか?
って感じで
支払った後に
気がついて
いつも
泣きそうになる。
間違う方が
デフォルトに
なりつつあって
激しく
自分が情けない。
私が愛する
セルフレジ
商品の鮮度が良くて
大好きな
Fresh Marketには
なぜか
設置してない。
それなのに
私が量り売りで
買いたいのは
Fresh Market 一択。
特に
生姜やニンニクは
おすすめ。
他のお店では
ちっちゃかったり
萎びていたり
こんなの売るの?
のレベルばかりで
もし
すごく安くても
買いたい気持ちには
絶対ならない。
久しぶりに
Fresh Marketで
新鮮な生姜を
ゲット
だけど
やっぱり今日も
やられました。
生姜の
3ドル99セント/lbを
ターメリックの
12ドル99セント/lbで
打たれた。
ターメリックは
ウコン
確かに
生姜の仲間だけど
見た目
全然違うのに。
ちょっとなら
面倒だから
目を瞑って
帰っちゃうけれど
4倍は辛い。
返金してもらいました。
あーあ!
な日だったけれど
いいことも。
いつも買う
ピーナッツバターの隣に
ハニーローストピーナッツバター
を発見。
フレッシュな
ピーナッツバター
好きだけど
残念ながら
甘くない。
日本の
ピーナッツクリーム好きには
物足りない。
なので
いつも蜂蜜を
かけていた。
でも
これなら
蜂蜜をかけなくても
そのままで甘そう。
次の日
パンに塗って食べてみると
甘くて美味しい。
なんで今まで
気がつかなかったんだろう?
次は
大きなパッケージに
詰めてこよう。
色々問題ありの
量り売り
レジではいつも
緊張しちゃうけれど
それでもやっぱり
やめられない。