日に日に欲しくなる
パナソニックの
ホームベーカリー
日本からの輸入品に
気持ちは傾きつつあるけれど
心配なのは
故障した時
保証もないし
修理ができるかどうかも
わからない。
アメリカパナソニックがあるから
もしかしたら
そこでの修理が
有料でもできるかも?
そう考えたら
確かめずには
いられない。
早速
日本のパナソニック
カスタマーサービスに
聞いてみた。
以下の回答を
いただきました。
誠に恐縮ではございますが、日本国内で販売をしております、 弊社製ホームベーカリー(交流100V)は、日本国内専用の設計でございます。 変圧器をご使用いただいても電源事情の違いによりマイコンの誤作動や 故障の原因になり、海外でのご使用はお勧めできかねます。 おそれ入りますが、点検修理につきましても日本国内のみとなり、 部品の調達ができず、修理技術がないため 海外での修理は承ることが出来かねます。 また、国外でご使用の場合はメーカー保証等の対象外となります。 点検・修理が必要になられた際は、大変お手数をおかけいたしますが、 商品をお買い上げいただきました販売店、 もしくは、弊社修理窓口へ点検修理のご依頼をいただくか、 また、日本にお住まいのお知り合いやご家族様で、お客様に代わって 点検修理のご依頼いただける方にご送付をいただき ご依頼をいただきますよう、お願い申し上げます。 「ホームベーカリーは、パナソニック以外考えられません」とのお言葉を いただいておりますのに、ご期待にお応えできず 誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願いいたします。
メールを出して
半日も経たないうちの
回答
さすが
パナソニック。
ここにいると
日本のカスタマーサービスの
レベルの高さに
涙が出そうになる。
残念ながら
修理はできないけれど
でも
日本に持ち帰れば
修理は可能とのこと。
海外で使うことは
推奨できないのに
裏技的に
修理もできると
教えてくれるところ
海外で使って
壊れたなら
仕方ないでしょ!
じゃないところが
人間味があって
心を打ち抜かれて
しまいました。
残念な回答でしたが
なぜか清々しい
気持ちです。
この嫌な気持ちにさせない
カスタマーサービス
さすが日本
さすがパナソニックです。
購入を決めるのは
商品がいいのが
当たり前だけど
会社の対応がいいと
商品もいいような
気がしてしまう。
やっぱり
もし買うと決めたら
絶対
パナソニックにしよう。
アメリカ仕様の
ホームベーカリー
イーストが落ちなかったのは
初期不良品だったと思う。
でも
日本のホームベーカリーを
持ち込んで
壊れてしまって
困った!
と言う話を
ネット上で
見つけられない。
もうこれは
壊れない方に賭けて
日本製を買う方に
気持ちは
ガッツリ持っていかれてます。