一年に一度の

チェックアップ

 

年に一回しか会えないのが

残念なくらい

 

ファミリードクターが

大好き。

 

診察の説明も

丁寧だし

 

検査が的確

 

一番は

この私の拙い英語でも

わかってくれようとする。

 

結構

これ大事。

 

このドクターが

お休みの時

 

緊急でかかったドクターは

本当に嫌な感じだった。

 

それ以来

好き度が爆上がり。

 

こんなお父さんの元で

育ってみたかったなぁ

 

っていう種類の

好きです。

 

お互い大学生の親なので

お父さんは失礼ですが

 

そのくらい

博学なお父さんぶりに

やられてます。

 

診察に行くたび

話してくれる話が

すごくおもしろい。

 

今日は

ケミカルエンジニアリングを

専攻していたドクターが

 

どうして

医学に変更したかの話。

 

ちょっぴり悲しいお話で

病気のご家族が

その理由。

 

それで

専攻や学部を変えて

 

ドクターに

なれちゃうの

優秀だからできる技。

 

一番好きだった化学の話

物理の話

そして宇宙の話と

 

診察時間30分の

ほとんどは

その話。

 

初めて聞く事ばかりで

おもしろいけれど

 

待っていると思われる

次の患者様には

申し訳ない。

 

もっと理解力があったら

と、

自分の英語力に悲しくなるけど

それ以上に楽しい

診療でした。

 

最後に

今回の目的の一つの

薬の処方箋をお願いする。

 

これがなかったら

本当に30分間雑談で

終わっちゃう

ところだった。

 

この薬

実は5年前にもらった

気持ち悪い時に飲む薬。

 

飲む頻度が少なくて

容量が多いから

 

廃棄時期をゆうにすぎても

まだ残ってる。

 

流石に5年はまずいので

新しい薬をお願いした。

 

処方量は決まってるらしく

今回も大量だろうな

また古くなったらどうしよう!

 

の私に

ドクターからの提案は

 

「長持ちさせたかったら

冷蔵庫に入れておくといいよ」

 

えっ?

薬って全部

冷蔵庫でいいんですか?

 

オイル系はダメだけど

普通の錠剤なら

冷蔵庫に入れれば

多少長持ちするという。

 

そんな

野菜みたいな扱いで

いいなんて

知らなかった。

 

内容量を減らして貰えば

済む話なのに

 

そこは減らさない

アメリカ

 

やっぱり

おもしろい。

 

冷蔵庫に

薬置き場

作ろうかな。