陶芸クラスも

3期目に突入

 

人気クラスなだけに

入れたことが

嬉しいはずなのに

 

クラスに行くのが

気が重い。

 

好きなものを作れるのが

嬉しくて

 

駆け抜けた

1期2期

 

ここにきて

作りたいものが

 

どうしても

思い浮かばない。

 

湯呑みも

どんぶりも

お皿も

片口も

大鉢も

とっくりも

小さいお家も

キャンドルスタンドも

 

作ってみたいものは

一通り作った。

 

作ってみたくても

ティーポットみたいに

 

作れる技術がないことも

痛いほどわかった。

 

そして第3期

なに作る?

 

どう考えても

アイディアがないから

 

真似っこすることに

決定。

 

まずは

カンパーニュ用の発酵かご

 

image

 

くるくるするだけで

簡単と思いきや

 

1個目は

バラバラに分解した。

 

小さめにして

再挑戦。

 

image

 

ちょっと

思ったのと違うけれど

 

作る過程は

おもしろかった。

 

次は

これからくる

ハロウィンに向けての

かぼちゃ

 

image

 

これが

思ったよりも

ハマってしまい

こんなに作ってしまった。

 

image

 

ろくろで作ると

できないジレンマで

フラストレーション溜まるけれど

 

手びねりは

粘土遊びみたいで

無心になれる。

 

陶芸じゃなくて

粘土でいいような気もするけれど

 

やっぱり

器も作りたい。

 

手びねりは

セラピーのように

こころ安らかになれたので

次は

ろくろで真似っこに挑戦。

 

作るからには

自分で買えないものを

作りたい。

 

まずは

イッタラ

 

この形のボウル

シュッとしていて

可愛い。

 

 

こういう普通のお皿も

あったら便利。

 

 

アラビアの

ちょっと深めのこの形に

惹かれる。

 

 

こんな絵付けできたら

最高。

 

 

 

この色味も好き。

 

お料理を乗せたくなくなるほど

華やか。

 

 

 

イッタラの

緩めの角皿も

いい感じ。

 

アラビア

究極のボウル。

こんな綺麗な色で

できたら

思い残すことはなさそう。

 

 

嫌いだった

ろくろ作業

 

来週のクラスが

今から楽しみ。

 

数え切れないくらい

失敗しそうだけど

 

イッタラ

アラビアを手に入れるために

修行に励みます。