「まさか、病院も?」
先日行った
眼科検診
お会計の時に
カードを渡してから
テーブルの上の
サインに気がついた。
「クレジットカードは
3.5%の手数料をいただきます」
ちょ、ちょ待って。
恥ずかしかったけれど
クレジットカードを
返してもらって
現金で
支払いました。
クレジットカードのポイントは
病院代は1%しか
還元されない。
それに
3.5%手数料払ったら
クレジットカードを使う
意味なし。
3.5%の利息の貯金は
CDくらいしかないのに
3.5%の手数料は
バカバカしい。
個人オーナーの
クレープ屋さんや
個人でやっている
いちご農園なら
手数料を取るのは
ギリギリわかる。
けれど
恐ろしいほどの
請求をする病院まで
手数料を
取るようになるなんて
世も末です。
今後
スーパーでも
手数料がかかるようになったら
と思うと
もう
クレジットカードを
使うメリットは
ホテルで提示する以外
考えられません。
そろそろ
アメリカでも
クレジットカード時代が
終わって
電子マネー時代の
到来?
Apple Payだったら
手数料は不要?
Apple Payにも
クレジットカードは
紐付けられちゃう?
そろそろ本気で
Apple Payデビューを
考え中。
Apple Pay
どうですか?