最近
せっせと
ジムに通っている。
だらっと
過ごした日でも
ちょっとでも
ジムに
行っていれば
そのだらけた罪悪感も
薄まる気がする。
運動も
したい気はあるけれど
一番の楽しみは
ジャグジーでの読書。
そのあと
おまけみたいに
30分ほど泳ぐ。
最初は
ジャグジーで読む本は
少しでも
英語アレルギーを
克服するため
英語!
と決めていたけれど
最近
面白い本がないので
Kindleを持ち込んで
日本の本を読んでいる。
Kindleを
ジャグジーの中に
落としたら
どうなるんだろう?
とハラハラしながら
読む本は
最高です。
いつものように
最後の締めに
泳いでいると
監視員のお姉さんが
近づいてくる。
何か言ってるけど
遠くて
聞こえなーい。
外を指さして
上がれ!
って言ってる?
窓の方を見ると
いつのまにか大雨
派手な雷も
聞こえてくる。
どうやら
雷で
プールはクローズ。
子供のスイミングクラスも
終了で
プールには
誰もいなくなった。
ジャグジーに
浸かっている
おじちゃんがいるけれど
ジャグジーはいいの?
外のプールなら
雷でクローズも
わかるけれど
室内プールは
なぜ?
雷が落ちて
感電しちゃったり
するのかな?
それで
何かあったら
訴えられちゃうから?
確かに
アメリカの雷って
日本より
迫力がある感じもする
だから
破壊力も
相当なの?
頭の中は
???ばかり
通常通り
ジムでトレーニングする人を
横目で見つつ
撤収。
うーん
わかりません。
この理由
わかる人がいたら
ぜひ教えてください。