アメリカのガレージは

家と一体型。

 

外から見ると

大きなうちに見えるけれど

 

うちの場合

大きな部分は

ガレージです。

 

そのガレージ

車はもちろん

物置になってたり

冷蔵庫が置いてあったり

 

人によっては

洗濯機を置いてあることも。

 

そんな便利なガレージでも

唯一の弱点は

冷暖房が無いところ。

 

夏は灼熱

冬は極寒。

 

家中どこでも

快適なのに

 

ガレージだけは

ほぼ外と同じか

密閉しているために

外より暑い。

 

夏には

暑くなった車を

入れるから

 

放射熱で

余計に暑そう。

 

多分

35℃前後まで

いってるはず。

 

夫を見送って

ガレージから

家に入ろうとすると

 

なんとなく

香ばしい匂いがする。

 

嫌な予感。

 

匂いを追ってみると

隅っこに置いてある

野菜のカゴ。

 

じゃがいもと

玉ねぎが

煮込んだように

とろとろになってた。

 

今年もやっちゃった。

 

Gは玉ねぎが好き!

って知ってから

 

キッチンに

野菜を

置きたくなくて

 

ガレージの涼しそうな場所に

置いていた。

 

でも

ガレージ

全然涼しくなかったです。

 

それにしても

あそこまで

とろとろになるなんて

 

匂いより

その形状に

びっくり。

 

どれだけ暑かったのか

想像すると

野菜さんに

申し訳ない。

 

いつもは

ちょっと傷んじゃった

ってくらいなのに

 

今年は

今までで見たこともない

ビジュアルに

なっていて

 

今年の夏は

いつもより

暑かったらしく

 

地球温暖化を

我が家のガレージで

感じました。

 

もしかしたら

サウナとして

使えそうなガレージ

 

サウナに野菜は

置かないことにします。