最近気になっている

キッチンキャビネットの

ノブ

 

塗装が

剥げ始めたのか

 

掴む時に

ザラっとする。

 

そろそろ限界。

 

もう

16年経つから

経年劣化は仕方ない。

 

こんな時

ありがたいのは

 

何年経っても

ほぼ規格が同じだから

 

同じ商品を

見つけるのが

超簡単。

 

いろんなバリエーションが

ないことが

いいときもある。

 

Amazonで

同じようなのを見つけて

まずは

レビューチェック。

 

まあまあ高評価

 

ただ

星一つの人が

書いたレビューが

ちょっと引っかかった。

 

返品がなんちゃらかんちゃら。

 

なにを書いてるんだろう?

 

Amazonは

いつでも

どんな理由でも

返品できるはず。

 

それが

もう要らないから

 

なんて

ふざけた理由でも

返品できるのが

Amazonのいいところ。

 

でも

虫の知らせか

 

もし合わない時を考えて

全部買わずに

ひとつだけ

試しに買ってみることに。

 

届いて

早速開けてみると

 

色が微妙に違う。

 

うーん

やっぱり違った。

 

プラスチックは

開けてないし

 

とりあえず返品しよう。

 

手続きを

始めてみると

 

これは返品不可の商品です。

と出てくる。

 

Amazonも返品不可

あるんだ。

 

食品でもなく

パッケージも開けてないのに。

 

注文履歴から

その商品サイトを

確認してみると

 

確かに

ちっちゃな字で

返品不可になっていた。

 

いつも値段の下に

free return って

書いてあるのを

 

不思議に思っていたけれど

こういうことなのね

と妙に納得。

 

どうせ使えないので

これはドネーションへ。

 

できるだけ

返品しないように

買うけれど

 

返品が簡単だから

間違っても大丈夫!

って

気軽にポチってた

面もある。

 

free return

の記載がない商品は

要注意です。

 

高くない勉強代で

よかったと思いつつ

 

これからは

もうちょっと慎重に

ポチります。