今朝

他州に

旅だった息子。

 

一人で

飛行機に乗るのは

初めて

 

笑っちゃうくらい

緊張してる。

 

生まれてから

もう何十回も

飛行機に乗っていても

 

やっぱりひとりは

ドキドキするらしい。

 

母のありがたみを

この際

味わっていただきましょう。

 

とりあえず

キオスクの

チケット発券機まで

送って行く。

 

荷物はチェックインしますか?

のキオスク発券機の問いに

 

ノーと

入力。

 

最初は

チェックインするつもりだった

小型スーツケース

 

棚に持ち上げて入れるのも

大変だし

 

液体の規制もあるから

チェックインでいいんじゃない?

の私に

 

荷物が出てくるのは

遅いし

 

荷物がなくなる可能性も

ある。

 

それに

国内線は荷物に

料金かかるよ

 

と夫。

 

国内線は

荷物に料金がかかるんだ。

 

国内線なんて

ご無沙汰なので

全然知りませんでした。

 

でも調べたら

どうせ数十ドル

 

だったら

預けてもいいんじゃない?

 

と反論するも

 

なぜか

譲らない夫。

 

反論するのも

面倒なので

 

機内持ち込みでいい

という

平和主義者の息子。

 

なので

チェックインしないで

発券をしようとすると

 

またまた

質問をしてくる

キオスク発券機。

 

無料にするけれど

荷物チェックインしなくていいの?

のオファー。

 

荷物代取るのが

デフォルトなのに

無料でもいいの?

 

この

矛盾した質問に

ちょっと笑える。

 

それでも

頑固に

機内持ち込みにした荷物

 

結局

飛行機に乗る前に

預けることになったらしい。

 

棚に載せる手間が

省けたし

 

飛行機から降りたらすぐに

取り出せるから

 

一番ラッキーな結果に

なりました。

 

最近は

飛行機のキャンセルや

荷物の紛失があって

 

持ち込み手荷物にする人が

増えてる感じ。

 

みんなが

手荷物にするから

 

飛行機の棚

いっぱいになっちゃう

悪循環。

 

それなら

チェックイン荷物

最初から

無料にすればいいのに

 

と単細胞のおばさんは

思います。

 

荷物をチェックインするか

迷ったら

 

空港で決めるのが

お得かもしれません。

 

運が良かったら

チェックイン荷物

ただで預けられるかも。