最近の
物価高騰
チップ高騰により
レストランに行く機会が
激減中。
それでも
レストランに行く理由は
ただ二つ。
一つは
美味しいものを食べながら
友達とおしゃべりするため。
もう一つは
今日はどうしても
ご飯作りたくない
ご飯の献立が
浮かばない
たまには
手抜きしたいとき。
この理由の時に行く
レストランは
近所の
鉄板焼きのお店。
近いし
お値段が
テイクアウトより
ちょっと上くらい
昨今の物価高騰を考えると
良心的。
一番の理由は
日本風の焼きそばがあって
野菜がこれでもかってくらいに
入ってること。
外食でも
栄養的な罪悪感がないのは
ポイント高し。
焼きそばくらい
うちで作ればいいじゃない
うちで作った方が
美味しくて安上がり
なんだけれど
ただ
作りたくないが
勝ってしまう時は
ふらっと行ってしまう。
なんとなく
夕ご飯に焼きそば?
焼きそばは
ランチメニューじゃない
と思うけれど
夫も喜んで
焼きそばを頼むので
このレストランに限り
夕食に焼きそばも
あり。
ご飯を作りたくない病が
出てきた夕方
そのレストランに
直行した夫と私。
いつものように
野菜たっぷり焼きそばを
注文する。
日本から帰ってきて
初めての外食
久しぶりだなぁ
値段も変わってないみたいだし
と安心しつつ
一口食べて
飛び上がるくらい
驚いた。
しょっぱーい。
しょっぱくて
しょっぱくて
塩の味しかしない。
「ねーねー
コレ、すごくしょっぱいよね」
「そうかな?」
の夫。
夫は
高血圧で
塩辛いの大好き人間。
だから
高血圧!
何口食べてみても
しょっぱさしか
感じない。
絶対
食べられないし
絶対
高血圧になるやつ。
シェフが変わったのか
塩の蓋が
取れちゃったのか
レストランって
ちらっと味見とか
しないのか?
どうしよう。
サーバーの人に言って
取り替えてもらう?
でも
これは危険。
ないとは思うけれど
何を入れられるか
わからない。
却下
残った選択肢は
食べずに残す。
これしかないけれど
きっと残したら
サーバーが来て
聞かれて
きっと
作り直される。
それも困る。
どうしようと悩みつつ
麺だけ食べてみると
麺だけなら
まだ食べられる。
野菜を炒めたときに
塩入れ過ぎたんだろうな。
結局
頑張って麺だけ食べて
野菜は残した。
もう
チップも払いたくないけれど
シェフの問題で
サーバーの人には
非はない。
仕方なく
いつもの通りチップを払い
店を出た。
もう
ここに来ることは
ないな。
ちょうどいい
レストランだったのに
本当に残念。
今日だけの
間違いだったら
いいけれど
でも
もうチェレンジする
勇気はない。
こんなとき
どうするのが
正解だったのか
わかりません。
こんな経験
ありますか?