「もう、本当に失礼しちゃう!」

 

先日

母の妹(私の叔母)から

怒りの電話が

母のところにあった。

 

バスに乗車中

走っているのに

降りる準備に

立ち上がった叔母。

 

すると

すかさず運転手さんに

 

「おばあさん

 止まってから立ってください」

と言われたという。

 

ここで

おばあさん!

と言われたことに

怒り心頭の叔母。

 

えっ?

75歳っておばあさんだよね。

 

孫も二人いて

事実

おばあさんだよね。

 

どこが間違ってる?

 

何が悪いのか

わからない私に

 

母曰く

 

他人におばあさんと

言われる謂れはないし

 

公共の場で

おばあさんって言われたくない

 

強いて言えば

お客さんって言えば事足りるのに

 

運転手さんに

デリカシーがないと。

 

確かに

わかる気がするけれど

更にびっくりしたのは

その後の母の発言。

 

「だって

 70代はおばさんでしょう。

 80代は

 流石におばあさんだけど」

 

そういう認識?

 

今どきの70代、80代

若いと思うけれど

 

70代で

おばさんはちょっと違和感も。

 

そう言えば

子供の頃

20代はおばさんだった。

 

今では

20代なんて

まだまだ子供。

 

年齢に関する意識って

自分の歳を

基準にするんだなぁと

妙に納得。

 

80代の母から見れば

70代は

おばさんらしい。

 

それにしても

綺麗なグレイヘアの

シャキッとした叔母だから

 

我慢できなかったんだろうな

とは想像できる。

 

最初は

叔母の気持ちが

わからないなぁ

って思ったけれど

 

ふと

ある出来事を

思い出した。

 

1年ぶりに会った

親友と行った

ラーメン屋さん

 

田舎にしては珍しく

ちょっとだけ

行列のできる店

 

久しぶりだから

あとからあとから

話が止まらない

 

ラーメンが来ても

ついつい

おしゃべりに夢中の私達に

店主がピシャリ

 

喋らずに

ささっと食べろと。

 

びっくりした私達は

日米と離れていて

久しぶりだったから

ごめんなさい

 

と食べ出したところに

 

「同級生?

 親子かと思った😁」

 

まだ

30代だった私たち

 

確かに

友達はギャル系で

私とは正反対

 

私も

アメリカ帰りで

ファッションも

メイクも

ダサかったんだと思う。

 

もちろん

なかなか食べなかったのは

悪かったけれど

 

謝ったし

 

それ

言う必要あった?

 

若かったから

その後

さっさと食べて

お代を払って

出てきた。

 

今だったら

食べずに

千円札バーンと投げて

一言言えたのに。

 

思い出すだけでも

心がざらっとする。

 

何故かはわかりませんが

そのお店

今は潰れてしまってます。

 

美味しかったのに。

 

これを思い出して

叔母の気持ちが

痛いほどわかった。

 

外見や

年に関することは

言うべきではないと

改めて思う。

 

思い出して

モヤっとしたけれど

ここで吐き出して

ちょっとスッキリしました。

 

物心ついてから

叔母のことは

名前+ちゃんで

呼んできた。

 

考えてみると

姪っ子や甥っ子

誰にも

おばさんって

言われたことはないと思う。

 

じゃ余計に

おばあさんなんて

嫌だったよね。