ラウンジで

腹ごしらえをしすぎて

いざ搭乗!

 

と思ったら

搭乗口で止められる

私たち。

 

ついたての後ろに

連れていかれて

 

なぜか麻薬検査を

された息子。

 

クラス関係ないんだ。

 

他には

欧米人の男性二人

 

やっぱり

怪しいのは

この組み合わせ?

 

私は

支払いのサインを

搭乗口でしてください

と呼び出された。

 

カウンターで

サインしてもいいのに

何か審査でもあったのかは

不明。

 

ワクワク感に

ちょっと水を差されつつ

ついに搭乗。

 

隣の席がいい!

からビジネスにしたのに

 

さっさと

息子は窓際を選び

私は息子の斜め前。

 

元々ビジネスなんて

隣の観念ないくらい

離れてる。

 

離れた席で

息子が何かやらかさないか

心配しつつ

席に着く。

 

席の周りには

一体なんのためかわからない

操作ボタンがいっぱい。

 

席の上にあって

わかるのは枕と

ヘッドフォンと

おしゃれなアメニティバッグ。

 

敷きマットらしきものと

ふわっとした丸っこいモノは

なに?

 

次に

荷物を置くところに

迷い

 

とりあえず

足元の上の段に

置いてみる。

 

ささっと

CAの方が挨拶にいらして

嫌味なく

荷物を下の段に

入れ直してくれる。

 

よくみると

ここには荷物は❌のサインが。

 

やらかしたのは

息子じゃなくて

私でした。

 

「ビジネス

今日が初めてなんです」

 

と恥ずかしいけれど

打ち明けると

 

座席の動かし方

マットの敷き方等

丁寧にかつ優しく

教えてくださいました。

 

CAさん、素敵。

 

わからないなりに

座席を動かしたり

リモコン操作したり

一通り探索。

 

なんだか

楽しい。

 

そして

お楽しみの食事。

 

シャンパンを

飲みたかったけれど

 

一度飛行機で

悪酔いしたことがあるので

今日は絶対自粛。

 

せっかくの経験を

無駄にしたくない。

 

そして選んだ

ANAオリジナルドリンク

香るかぼす

 

 
アミューズも
シャンパンとだったら
もっとおいしそう。
 
ステーキを食べたくて
洋食に。

 

 

真鯛のマリネが

思った以上に美味しい。

 

 

パンも美味しくて

食べ過ぎ注意。

 
斜め前の
男の人のステーキが
5cm以上の厚さで
ビビるも
 
私のは普通で
ホッとする。
 
image
 
男女で変えてるとしたら
やっぱりすごい。
 
ステーキ
残しちゃったけれど
 
マンゴープリンは
別腹。
 

 

食後にいただいた

紅茶

香りがとってもいい。

 

 
どこかで見つけられるように
パッケージをパチリ。

 

食事が終わったところで

CAさんから

嬉しい情報。

 

「夜食の一風堂のラーメンが

 おすすめです」

 

ラウンジで逃したラーメンが

戻ってきた。

 

もちろん

いただきます。

 

ただ

到着2時間前には

最後の食事が出てしまう。

 

途中で気流が悪く

揺れたりして

 

食事に

3時間もかかった。

 

フランスより

長い。

 

気がつくと

もうあと5時間で

到着してしまう。

 

エコノミーだったら

食べても寝ても

映画を見ても

 

まだ半分も

行ってないのに。

 

この残り3時間で

フルフラットのベッドを

楽しみ

 

ラーメンも

食べないといけない。

 

12時間じゃ

短すぎる。

 

そう思って

とっとと寝ると

 

悲しいことに

気がついたら

最後の食事になっていた。

 

寝起きには

胃に優しい和食をチョイス。

 

 
でも
結局ラーメンは
逃した。
 
やっぱり
ラーメンは
食べられない運命。
 
次にまた
ビジネスクラスに
乗ることができたら
 
今回の失敗を
生かして
 
計画的に
ちゃんと楽しむ!
 
名残惜しみながら
飛行機を降りた
私たち
 
この余韻が
消えてしまう
出来事が起きるなんて
知らなかった。
 
このアメニティセットに
救われる時がくるなんて
 
この時は
思いもしませんでした。