超高級ホテルに泊まる
財力もなく
ブロ友
ソノマごよみの
Averyさんのように
素敵なホテルを
探せる能力もない。
そんな私の
数少ないホテル滞在で
学んだ
ホテルの極意は
清掃を
お願いしないこと。
新しめで
交通の弁がよければ
それでいいと
決めていたホテル。
ちょっとおしゃれとか
ちょっと素敵とか
そこは
財力と相談って感じで
オプショナルでした。
毎日綺麗なお部屋で
過ごしたい
毎日綺麗なバスタブを
使いたい
毎日綺麗なベッドで
寝たい
それを追求した結果
毎日清掃のために
部屋を出ないといけない。
たまには
ベッドでゴロゴロしたい日も
あったのに
清掃のためだけに
化粧をして
外に出て行く。
今思うと
なんのためのホテル滞在?
まるで
綺麗なホテルに
滞在するための
ホテル滞在という
本滅転倒さ。
ゆっくり
ホテルステイができない
貧乏人です。
それを経験して
今年のホテルステイは
連泊は
清掃なしに決めました。
自分の時間で
過ごせるし
疲れたら
一旦帰ってこられる。
荷物だけ
置きに来てもいいし
途中で
スケジュールを変えてもOK。
なんで
これをしなかったのか
今思うと不思議です。
アメリカでも
清掃のために
ずーっと
ビーチで待っていたのが
アホみたいです。
数日だったら
清掃なくても
備品さえもらえれば
何も困りません。
うちだって
こんなに掃除してないのに
やってもらえると思うと
やってもらわないと
という変な思い込みでした。
何日に一回かの清掃は
部屋をチェックするために
必要らしいですが
毎日清掃は
不要でした。
環境のためという
触れ込みですが
ホテルにも
私にもウィンウィンです。
ただ
あまりにも楽すぎて
外に出ると決めないと
一日中
ダラダラしてしまいそう。