夫にお箸を

全部捨てられてから
(と言っても3膳)
このお箸を探してる。

 

 

もう30年以上前
テーブルコーディネートの先生に

勧められて買ったもの。

どうして

テーブルコーディネートの先生が

お箸を勧めたのかは

今でもよくわかりません。


高価な何かの木

というわけではなく


きっとなんかの合成。

でも30年使っていても

全然傷まず

 

重さがあって

使いやすかった。

 

 

あまり

不満がなかったから

空気にように使っていたけれど

 

なくなってしまってから

恋しくて仕方ない。

 

なにでできているかも

わからないし

 

メーカーも

何もかもわからない。

 

とりあえず

使い始めたお箸は

すぐに禿げてしまった。

 

前のお箸だったら

こんなことなかったのに。

 

日本で探したら

コレよりいいお箸が

見つかるはず。

 

期待を込めて

探し始めたけれど

 

どんなお箸を見ても

コレじゃない感で

いっぱい。

 

そんなに

高価なものじゃなかったのに

秀逸なお箸だった。

 

このなくなってしまったお箸

実は実家には

なん膳か残ってる。

 

一緒に

テーブルコーディネート講座を

受けていた

 

ストック好きの母が

大量に買っていたから。

 

いつもは

買いすぎ!

って怒るけれど

 

今回は

グッジョブ!お母さん。

 

もう一度手にして

やっぱり

このお箸が好きと

心から思う。

 

こっそり持って帰りたいけれど

母もやっぱり愛用している。

 

いろんなお店を

探しても

 

いつもこのお箸が

頭にあるかぎり

納得できるお箸はない。

 

このお箸が

見つからない限り

 

新しいお箸を

買える気がしません。

 

このお箸に

心当たりがある方は

いらっしゃいませんか?