知らなかったら
全然気にならなかったのに
知ったが故に
ズーンと
心が重くなるニュースがある。
断捨離は
ほぼ趣味くらい
大好き。
いらないものを処分して
シンプルに暮らしたい。
キレイめの服は
リサイクルストアに
売っていたけれど
コロナでいつに間にか
お店自体が
なくなっていた。
委託販売だったから
多少の売り上げ金を
預けたまま
すっかり跡形もなく
お店は撤退。
閉まる前に
連絡くれてもいいんじゃない
委託販売をやめて
ドネーションだけになった
お店もある。
コロナで
全てが変わった。
不用品を売る場所が
無くなったけれど
ドネーションできる場所は
まだまだ
たくさんあるから大丈夫。
断捨離アンには
強い味方。
そんな私が目にしたニュースは
アフリカで
洋服が捨てられてる
ということ。
捨てられた洋服は
環境汚染を
引き起こすという。
えー
善意でやっていたことが
役に立つどころか
地球に悪かったなんて。
まだ着られるし
誰かの役に立てば
と思っていたのに
誰も
欲しくない服だったなんて。
洋服を買わないのが
一番地球に優しいらしいけれど
裸で暮らせないから
それは無理。
不要になった服は
裁断して
雑巾で使い切るのが
よりいい方法らしい。
そうなの?
Tシャツみたいな
綿は
掃除に使いやすいから
いいけれど
セーターとか
ジャケットやスカート
ジーンズは
ウエスになれない。
それに
ウエスにするより
誰かに着てもらう方が
いいと思ってた。
セーターを
ネットで買う時
もし、ちくちくしたら
ドネーションすればいいや
なんて
軽い気持ちで
買っていた。
全てが
覆された気分です。
大して
洋服を持っているわけでは
ないけれど
洋服の買い方
洋服の処分の仕方
考えるきっかけに
なりました。
この問題
かなり前から
指摘されていたようだけど
このニュースを見るまで
ここまでとは
思っていなかった。
ドネーションの場所は
たくさんあるし
スーパーの駐車場には
洋服や靴の
回収ボックスもある。
リサイクルは
推奨されていると
勝手に思ってた。
これからは
できるだけ
捨てない
できるだけ
最後まで
使い切る。