1週間
散歩をサボってたら
こんなことになっていた。
桜が満開。
春だなぁ。
日本にいた時
桜のイメージは
桜 → 入学式 → 桜並木 → 毛虫が怖い
桜 → お花見 → 会社で行くから仕事の一環 → 寒いし、準備が大変
今思い出すと
恐ろしいくらい
ネガティブ思考。
それが今では
さくら、さくらと
桜を探す。
日本を離れて
より
桜を恋しく思う。
フロリダにいた時は
桜とは
全く無縁だった。
そして
この州に引っ越してきて
初めて
公園で桜を見た。
アメリカで
桜が見られるなんて
と感激している
私の前で
子供たちは
せっせとその桜に登っていた。
桜に登るなんて
ありえないでしょう
と思ってるのは
私だけ。
公園の桜は
子供たちの玩具でした。
誰も桜に
私みたいな思い入れはなく
普通の木と同じ
感覚なんだろうなぁ
こっちの子
木登り好きだし。
仕方ないけど
ちょっと悲しかった
思い出です。
うちの中には
結構
桜がいっぱい。
日本に行った時
母と一緒に習った
ちぎり絵。
結婚祝いの
湯呑み。
桜が恋しいでしょう
と母が送ってくれた
小鉢。
日本の雑貨屋さんで
見つけたお盆。
なぜか箸置きが好き
桜はなおさら。
DAISOで見つけた
箸置きいっぱい。
この写真を撮って
作ってみた
桜の小皿。
なんだか
何かが
ちょっと違う