ピザは

苦手です。

 

イタリアンレストランの

薄いピザや

ピザーラのピザ

 

日本にいるときは

好きでした。

 

年のせいもあり

油ギッシュが

ダメになりつつあります。

 

しかーし

苦手でも

食べなくちゃいけない時は

多々あります。

 

義実家のお呼ばれ夕食は

ほぼピザ。

 

子供の誕生会

今ではなくなったけれど

出てきたランチも

ピザ率多し。

 

まぁ人が集まると

ピザがデフォルト。

 

簡単で

デリバリーあるし

みんな好きなので

頷けます。

 

私が用意する方になったら

ピザ、出しとけばいいか

って気になるのも本音。

 

そんな

自分では食べないピザですが

 

Costcoのピザは

いつも冷蔵庫に

常備中。

 

image

 

アメリカンの夫は

普通にピザ好きなので

 

手抜きランチに

欠かせない。

 

このピザのいいところは

食べたい分だけ焼けるとこ。

 

うちみたいに少人数の家庭で

一枚丸々のピザは

使いにくい。

 

食べる分だけカットして

またラップして

しまうのも面倒。

 

これなら

2枚取り出して

焼くだけ。

 

image

 

電子レンジでも

できるけれど

 

手抜きの

最後の砦として

オーブントースターで

焼いてます。

 

食べてないので

わかりませんが

 

超絶美味しい

ってわけではなさそうです。

 

でも夫は

文句も言わず食べているので

 

非常食としては

合格です。

 

ただ

この箱大きい。

 

このまま冷凍庫に入れると

邪魔で仕方ないし

 

箱を取り出し

蓋を開けてピザをとる

 

と言うこの手間が

また面倒。

 

なので

まず3つに箱を切り分け

 

image

 

端っこの2枚で

 

image

 

小さい箱を新たに作成。

 

image

 

ホチキスで留めて出来上がり。

 

image

 

ここにピザを立てて入れると

 

image

 

あら不思議びっくり

 

全部がピッタリ収まります。

 

image

 

まさしく

シンデレラフィット。

 

取り出しやすいし

Costcoの悩み

冷凍庫の場所問題も

解決です。

 

ただ残念なのは

ピザが減ると

また場所を取り始めるところ悲しい

 

貧乏くさい収納法ですが

まぁまぁ気に入ってます。