もう最近では

安い卵を探す

努力をやめた。

 

今までは

いろんなスーパーを回って

安い卵を探したり

 

セールの時に

2パック買ったりしてたけど

 

卵の高値が

ここまで長期になると

 

探すことに

疲れてしまった。

 

以前は

最安値のALDIでは

89セントの時期もあったのに

 

今では

3ドル台が最安値で

 

それすら

見つからない時もある。

 

でもこの卵フレーションにも

すっかり慣れた。

 

以前の値段を忘れて

最初からこの値段と思えば

ガッガリすることもない。

 

最近では

卵はCostco限定にして

もう気にしないことにした。

 

いつものように

Costcoで24個入りの卵を

買って

 

冷蔵庫用の卵ケースに

12個だけ入れ替えた。

 

この卵

なんか持った感じが

いつもと違うキョロキョロ

 

image

 

心なしか

前回Costcoで

買った卵より

 

一回り

大きいような気がする。

 

値段は

同じだったような。

 

卵フレーションが

始まった時

 

卵の大きさが

なんとなく小さくなったような

気がした。

 

そして

その後ずっと

卵は小さいままだった。

 

いつもなら

卵ケースに

ゆるゆるで入っていた卵が

 

今日の卵は

卵ケースにピチッと

ハマってる。

 

これなら

卵一個のレシピに

一個半つかわなくて

よさそう。

 

たまたま

手に取ったのが

大きな卵だったのか

 

鶏が大きな卵を

産むようになったのか

 

真相はわかりませんが

なんだか嬉しいニコニコ

 

これで

卵の値段が戻ってくれたら

言うことなしです。