彫刻刀が見つからない。
陶芸に使う
消しゴムスタンプを
作りたいのに
どこにもない。
クラフトショップを
まわってみても
Michealsにも
Hobby lobby にも
もちろん
Dollar treeにもない。
そういえば
木彫りの版画
アメリカにあるのかも不明。
スクラップブッキング用の
カッターは
これでもかっ
ていうくらいあるのに
彫刻刀は
一本も見つからない。
カッターで
消しゴムスタンプを
作るのは
ちょっと難しそう。
すっかり諦めて行った
陶芸クラス
廊下の棚に
見覚えのある文字発見。
小さな黄色い箱に
書いてあったのは
彫刻刀。
あー、これ
小学生の頃に使っていたやつだ。
よーくみると
下の方に
英語で学生さんの名前が
書いてあった。
この陶芸クラス
コミカレの
アートクラスの中にあり
陶芸や絵画
造形のような
いろんなクラスも同じ建物
その中の一つに
木の彫刻のクラスがあるらしい。
こんなところで
出会えるなんて
彫刻刀の下に
Wood carving kit
と書いてあったのを
覚えて帰宅。
困った時のAmazon様に
なんで早く
気がつかなかったんだろう。
アメリカには彫刻刀はないの
思い込みでした。
Wood carving kit
で検索したら
アメリカのものが
ごっそり出てきた。
日本製と付け加えると
数は少ないけれど
出てくる。
でも
さすが日本製
お値段も良くて
高級そう。
昨日見た
あのレトロな彫刻刀もあるはず
と思って探してみても
全然出てこない。
あの学生さん
どこで買ったんだろう?
どれでもいいけれど
あの懐かしい彫刻刀
もう一度
使ってみたかった。
いろんな日本ものに
思いがけなく出会うことも
あるけど
このアメリカの片田舎で
懐かしい彫刻刀を
見つけた時は
漫画みたいに
二度見しちゃいました。
嬉しい驚きをくれた学生さんに
感謝