「返品したのに、返金されてない」

 

いつもは確認していなかった

Amazonの返金

 

Kohl's で返品した時の

レシートを

偶然見つけて

 

何気なく

クレジットカードの明細を

確認してみた。

 

3ヶ月たってるのに

1セントも

返金されてない。

 

それも

2件あったのに

どっちも。

 

もう

だからAmazonは

信用できない。

 

早速チャットしてみる。

 

いつものごとく

AIじゃお話にならず

 

やっと人と繋がった。

 

「返品したのに、ずっと返金ないんですけど」

 

「調べます、少々お待ちを

...........

すでに、アカウントに返金されてます」

 

アカウントに返金?

 

クレジットカードに

返金じゃなかったっけ?

 

以前にも

数ヶ月返金がなかった時は

クレジットカードに

返品してくれたから

今回もそうだと思っていた。

 

でも

よく考えると

 

時々注文しても

請求額に

マイナス〇〇ドルとかで

支払い額が少ない時があった。

 

夫が

Amazonギフトカードでも

入金したのかな

なんて

ありえないけれど

いい方に解釈してました。

 

お金が入る時は

調べないけれど

 

お金が入らない時は

すぐに連絡入れる

クレーマーです。

 

でも

Amazonの返金って

アカウントに戻されるってことは

 

返品続ける限り

Amazonで買わなければならない

ループに陥るってこと。

 

Amazonで買うことが

多いから問題ないけれど

 

高額なものを買ったら

それを使い切るまで

Amazon蟻地獄。

 

返品自体あまりしないから

気が付かなかったけれど

 

こんなに長い間

気がつかない自分も

どうかと思う。

 

世の中

知らないことばっかり

 

なんて脳天気に

言ってる場合ではなく

ただの世間知らずでした。

 

Amazon様に

丁重にお礼を言い

Have a nice day!

 

と、チャットを終え

深く反省してます

 

本当にごめんなさい

Amazon。