バイオリンのレッスン日は

週の中でも

一番忙しい日

 

買い物には行かないし

病院の予約も入れない

 

とにかく

レッスンが始まる

2時半まで

全ての時間を

練習に費やす。

 

ちゃんと計画的に

練習すればいいのに

 

ついつい

後回しになって

気がつくと

レッスン日になってる。

 

楽しみで始めた

バイオリンなのに

練習が

なぜか義務になってる。

 

毎週、反省。

 

その点

陶芸は行って作るだけなので

宿題がない分

すごく気が楽。

 

ただ

もうすぐ

クラスが終わる。

 

配給された

25ポンドの土

(キロにすると11kg)

あと3回では

使い切れない。

 

使い切るべく

うちに持ってきて

自主的に宿題。

 

それにしても

土って

結構重い。

 

夫にも

なにがあった?

って聞かれるくらい

車も土だらけ。

 

やっと持ってきた土で

一度作ってみたかった

カゴを作ってみる。

 

前世は

カゴだったかもしれないくらい

カゴが好き。

 

陶器でカゴが作れたら

死ぬほど作りそう。

 

早速

YouTubeで

それらしいカゴを見つけて

作ってみる。

 

 

なんとかできたけれど

やっぱり

歪んでる。

 

歪んだとこは

薔薇で隠そう。

 

見えなければOK。

 

もう

明日が陶芸の日。

 

クラスが始まる

夕方までには

薔薇を作成しないと。

 

宿題のない

お稽古事だった

はずなのに

 

クラスの日は

やっぱり忙しい。