朝食を作っていると
キッチンが
なんだか暗い。
時差ぼけからの流れで
5時半起床が習慣になって
外が暗いから?
ぐるっと見回すと
シーリングライトが
ひとつ切れてる。
それにしても
本当に15年もったことに
嬉しい驚き。
キッチンをリモデルした時
取り付けたLEDライト。
ちょっと
お値段が高かったけれど
10年持つことが
決め手だった。
「電球ってどうやって替えるの?」
なんてとぼける夫がいるため
電球を取り替えるのは
私。
高い天井に
脚立で登ったり
テーブルの上に立ってはいけない!
の教育を受けた私にとって
アイランドに上がることも
精神的に苦痛
できるだけしたくない作業が
減るのは
ありがたい。
ただ
一つの心配事は
ライトが結構重い。
こんなの
頭の上に落ちてきたら
死んでしまう
けれど
落ちることはありませんでした。
10年持つといわれてた
LEDライト
毎日使うキッチンで
15年も持ったら
大満足です。
誇大広告じゃありませんでした。
ただ
15年前に取り付けたから
手持ちの在庫ゼロ
在庫を持つこと自体
忘れてました。
これから
順々に切れることを
見据えて
Costcoでまとめ買いか
Amazonで個別買いか
悩むところです。