恒例の

ファミリーバースデーパーティ

 

いつものように

いちごのショートケーキを

二台焼く。

 

一つは

お誕生ケーキ用

一つは

我が家のおやつ用照れ

 

こんな時じゃないと

わざわざケーキを焼かないし

 

一台も二台も

手間は同じ。

 

涼しくなってきたし

ケーキが美味しい季節です。

 

でも

何だか今回は

忙しくて

 

朝に焼いて

午後に仕上げる

というギリギリの

スケジュールになってしまった。

 

せめて

いちごと生クリームは

前日に買っておこうと

近所のスーパーに行くと

 

棚は空っぽ

なぜか生クリームだけ

売り切れ。

 

生クリームって

材料不足だった?

 

まだ1日あるから

明日他のスーパーで買えばいい

と思ったのが間違い。

 

次の日

他のスーパーでも

生クリームだけがない。

 

みんなケーキ焼く日?

 

何か代用できるもの

ないかな。

 

ハーフアンドハーフは

もちろん無理

 

スポンジとイチゴだけの

ケーキを持っていく?

 

カスタードクリームを

代わりする?

 

缶入りホイップクリームで

何とか作る?

 

でも

あんまり美味しくなさそう。

 

町外れのスーパーまで

行くしかないと

覚悟を決めつつ

 

昨日のスーパーに

もう一度寄ってみる。

 

ラッキー!

 

小さなサイズの

生クリームが

二個だけあった。

 

二個あれば十分

 

そして

値段を見てみると

なんと一個が6ドル弱

 

この小ささで!

この値段!

 

悩む。

 

でも

絶対一個は必須。

 

うちのおやつは

生クリーム無しで我慢

することにして

 

一個だけセルフレジへ。

 

何で生クリームごときに

6ドル

それも普通のブランドで

 

そんなこと考えながら

ぴっとレジを通すと

3ドル!

 

あれ

間違ってる?

 

それとも値下げ?

 

間違いでもいいや

半額なら

二つ買っちゃおう。

 

いそいそと

売り場に戻るけど

セールのサインは

やっぱりない。

 

もしかして

あれだけミスだった?

 

恐る恐るレジを通すと

これも3ドル。

 

嬉しいような

狐に包まれたような

 

バレないうちに

急いで帰った。

 

それにしても

今回の反対で

高かったら

絶対クレームするのに

 

安い時はコソコソ帰る

ずるいお客です。