久しぶりのCostcoで

見つけた

 

カプリコラブ

 

 
一箱に2袋
たっぷり20本。
 
image

 

姿が消えてから

ずっーと

帰ってくるのを待ってた笑い泣き

 

あまりに嬉しくて

二箱ゲット。

 

カプリコの

エアチョコな感じが好き。

 

成長応援

カルシウムとマグネシウムが

入ってる。

 

image

 

成長しないけど

骨粗しょう症を気にする

おばさんには

ありがたい栄養素。

 

カプリコを

初めて食べた時

 

ジャイアントコーンみたいなのに

アイスじゃないところが

衝撃だった。

 

このコーン

ジャイアントコーンを

作っている会社と同じらしく

 

ますます

ジャイアントコーンっぽい。

 

こんな可愛いキャラも

発見。

 

image

 

それにしても

Costcoで売られる

日本のお菓子

どうやって決めてる?

 

日本企業の売り込み?

それとも

人気度?

 

ポッキーと

ハローパンダは

割と定番。

 

カステラは

今週復活してた。

 

きのこの山と

和菓子セット

 

我がCostcoでは

残念だけど

見かけたことない。

 

どら焼き

やわもち

クッキア

小魚アーモンド

ベビスターラーメンは

消えたきり。

 

「カプリと食べる」

「カプリ島の明るさ、楽しさ」が

ネーミングの由来。

 

大好きな青の洞窟がある

カプリ島!

 

ますます運命感じます。

 

ポッキーみたいに

Costcoの定番に

なるといいな。