今回の日本旅行の
目的の一つ
何か初めての
経験をすること。
今日は
初めてのフランス料理に
挑戦。
私たちの田舎の街に
フランス料理店は
悲しいことに
一軒も
ありません。
一度くらいは
フランス料理を
食べさせたい
きちんとしたマナーを
教えたい
そして
どんなお店でも
物怖じしないで
美味しく食べてほしい
のため
思い切って
奮発しました。
一ヶ月
悩みましたが。
ちゃんとした
フルコースを
食べたことのない息子に
もったいない気持ちと
初めての食材を
食べられるのか
心配でしたが
チャレンジです。
写真を撮り忘れた
オリーブ
予想通り
苦い顔の息子。
やっぱり
まだ早かった?
ちょっと後悔
しそうになります。
美味しそうな牡蠣。
やっぱり
無理無理食べる息子。
大丈夫か?
卵のような
可愛い器を開けると
きのこと貝の小鉢。
これは
美味しそうに食べました。
カリフラワーのムースの上に
雲丹いっぱい。
こんなに雲丹を
一度に食べたのは初めて。
息子、雲丹も苦手そう。
焼きたてのパン。
これは気に入り
3個も完食。
鱧と水茄子。
鱧のイメージが変わるくらい
骨もなくて
サクサクで食べやすい。
揚げ物だったので
美味しかったようです。
クエの蛤のスープがけ。
クエが
こんなに美味しい魚だったなんて
知りませんでした。
一番美味しかった。
メインのステーキ。
このくらいの量が
ちょうどいい。
やっぱり息子はお肉が好き。
デザートは
桃のコンポートに
アイスクリームと
コーヒゼリー
シャーベットの4層
全部を一緒に食べると
なんともいえないくらい
美味しい。
ずーっと食べていたい。
プティフールは
チーズケーキ
いちごのゼリー
抹茶のキャラメル
生チョコ。
デザートの後に
また甘いもの
天国すぎです。
これ、なんだかわかる?
期待通り
飲むやつ?
と答える息子。
フィンガーボウルを
教えられただけでも
恥をかく機会が減って
よかった。
初めてのフランス料理
苦手なものも
あったようですが
なんとか目的達成です。