ホテル生活の
一番の心配ごとだった
夕ご飯。
毎日外食って
耐えられるのか?
最初の頃は
お友達と会って
飲みに行ったり
夕ご飯は
豪華に食べよう!
って感じで
しっかり食べてました。
でもだんだん
お昼も夕ご飯も外食!
がつらくなってきました。
自宅にいたら
週一の外食だったので
お腹がびっくり
って感じです。
ガッツリ系の息子も
今日は
軽くていい。
という日も。
それからは
ランチを外食したら
夕ご飯はホテルでの
スタイルになりました。
デパ地下のお惣菜
コロッケや焼き鳥
いろんな種類のサラダ
お魚屋さんの
お刺身やお鮨
無印良品の
お味噌汁やスープ
なめこの赤だし
久しぶりで嬉しい。
具沢山のスープは
この状況では必需品。
カボチャとさつまいも
二大好きなもの。
それに
サトウのご飯を合わせての
おウチご飯方式。
いろいろ考えるのが
めんどくさいときは
お惣菜屋さんのお弁当
コンビニ弁当。
いろいろおかずが入っていて
一つで完結するので
楽ちんです。
ローソンの
まちかど厨房は
店内キッチンで
作っているので
普通のお弁当より
美味しい気がします。
それにコンビニは
少しだけ食べたい時
一人分が充実していることに
感動です。
普通の半分のサイズが
売っているところも
私のお腹にピッタリです。
冷奴が食べたかった時
薬味やかつおぶしやお醤油が
一緒にパックされていて
日本の良さを
再確認です。
お鮨を選んだ時は
一食分の野菜が入ったスープで
罪悪感を払拭します。
コンビニ絶賛の私でも
やっぱり
成城石井が好き。
成城石井って
高いんじゃない?
って思ってましたが
そんなことはありませんでした。
雑穀米だったり
1日の半分の野菜が取れたり
無添加だったり
味も優しいものが多くて
野菜を取りたい時の
救世主です。
やっぱり野菜を食べると
ホッとします。
そして
食後の楽しみは
成城石井で人気の
白いコーヒーゼリー。
コーヒーの部分は
しっかり苦くて
白いミルクの部分は
甘くてなめらか。
ふるふるって感じじゃなく
しっかり固いところが
私好みです。
冷蔵庫が小さくて
三つ入りが買えないのだけが
残念です。