チェックインした
空港のカウンターで
言われた言葉。
一瞬で凍った心臓。
えええええ
なんで!
ここでなの?
前日
オンラインチェックインを
済ませて
空港に来たのに。
しかし昨日も
厚生労働省お墨付きの
陰性証明を
航空会社のアプリに
アップロードするも
断固拒否。
一か八かで
Walgreensの
検査結果で
無事にパスしました。
一体どっちが正解?
でもこれで
MySOSも
航空会社のアプリも
クリア!
何も考えず
絶対乗れると
空港カウンターに来たのに
まさかの
搭乗拒否?
厚生労働省記載の
検査方法と
Walgreens記載の
検査方法が違う
とのこと。
頭の中が
真っ白になりながら
もしもの時用に用意した
どちらも同じ検査方法である
と記載された
書類を見せました。
こんな時にだけは
役に立ってくれる夫。
「これ、同じなんですよ。
専門的なことって
素人には分かりにくいですよね。
アハハ」
「あらあら、そうなの。
なら大丈夫だわ。
アハハ」
と
無事に乗れることになりました。
夫、グッジョブ。
本命の
アージェントケアの書類は
不備で使えず
サブの
Walgreensの書類も
あわや使えない?
ちゃんと2回も検査して
胸を張っての
陰性なのに
書類で振り回される
この制度
コロナがおさまって
早くなくなってくれることを
切に切に願います。
今日のMVPの夫に感謝。