陽性だったらどうしよう!
とジタバタした
PCR検査
無事にクリアできました。
これで
準備に全力を注げます。
日本行きのために
しないといけないこと。
食材を使い切る。
出発日の一週間前
牛乳がもつかな
卵は足りるかな?
フルーツがなくなりそう
と、足りるか問題で
頭を悩ませますが
あと2、3日になると
今度は
食べ切れるか問題に
悩まされます。
今日のお昼は
普通一人一つの
ハンバーグが
大盤振る舞いで
一人二つずつ。
それでも
さばけない。
野菜消費のため
いつもは夕飯のみの
お味噌汁も
お昼からついてくる
我が家ならでは
豪華版ランチ。
すっかり忘れていた
冷凍いちご
消費するため
スムージーに。
3人でも
飲みきれない量。
冷凍庫にあった
クッキードゥ
見つけたくなかったのに
とりあえず焼いて
夫のおやつに。
甘酒の酒粕が
これまた冷凍庫に。
お鍋いっぱい作って
思う存分飲みました。
夕飯は
唐揚げなのに
残った餃子や
チキンストリップ
サーモン
妙に贅沢で
変な組み合わせの
メニューです。
これって
一時帰国する方
あるある?
それとも
ただ
計画性がないだけ?
料理ができない夫なので
食材を残せないのが
いつも
プチストレスです。
とにかく
食べ切ることだけに
集中です。
反対にしないことは
お土産を持って行くこと。
コロナ禍で
アメリカからきたもの
触るのも
怖いんじゃないか
という
私の勝手な解釈で
今年はお土産ゼロです。
これが
すごく楽ちん。
こんなにストレスフリーって
止めて気が軽くなりました。
もう
ネタも尽きたし
日本にはなんでもあるし
重いし
あげたら、相手も気を使うし
本当にやめ時を待っていました。
今年は
ひっそり帰るのもあって
お土産ゼロを強行できます。
お土産を考える時間
買いに行く時間
持っていく手間
全てなくなって
本当に清々しいです。