「まぁ、そんなの早く捨てなさい!」
久しぶりに
母に
ガッツリ怒られました。
原因は
剥げたお椀。
フチが剥げて
白くなっています。
多分
日本の食器には
アメリカの食洗機が
激しすぎるのかと
思います。
自分でも
これはないよね
と思いながら
使ってました。
写真を載せるのも
本当は
恥ずかしい。
日本に行けず3年
なかなかここでは
気に入ったものが
見つかりません。
素材は木で
厚みがあって
持っても熱くないもの
できれば日本製
こうなると
見つかるのは奇跡。
日本からのお取り寄せを
考えるも
今度は
選択肢が多すぎて
決められない
お椀は
剥げてるけれど
漏れるわけではないので
ずるずる使っていました。
そんなとき
LINEで
母に見つかりました。
久しぶりの雷。
「塗りのお椀は
剥げたら危険
すぐ捨てなさい
お椀見繕って
買っておくから」
怒られるのは
すごく久しぶりで
新鮮で
なんだかちょっと
嬉しくなりました。
年々
歳をとって
弱くなって見える母が
怒るときはさすが
元気です。
若かった頃みたい
早速次の週
行きつけのデパートで
素敵なお椀を購入した母
自慢げに
見せてくれました。
見るからに高そう。
形も少し変わっていて
料亭のお椀って感じです。
材質は木で
内側も外側も
一体化した塗りになっていて
しばらくは剥げなそうです。
「アメリカに持って行くから
しっかり梱包してもらったからね」
離れていても
歳を取っても
母は、母だなぁと
実感。
微妙になった
日本行きですが
郵送なんて
できない母のため
意地でも
行かないわけには
いかなくなりました。
あとは神頼みのみです。