レシピカードを
使い始めたら
すっかりファンになりました。
ネットで見つけたレシピを
次に使う時に
見つけられない私。
そんな時
これなら
迷子になりません。
一度作って
気に入った料理は
レシピカードに
残し
作らなくなったレシピは
カードごと破棄。
レシピ管理が
簡単です。
記念すべき
初代レシピボックスは
Michaelsの厚紙製。
年季入ってます。
軽くて
手のひらサイズ
キャビネットにしまえるのが
お気に入り。
でも
よく見ると
紙製だからか
ところどころ傷んでます。
使い始めて
10年以上。
新しいレシピボックス
買っちゃおう。
レシピボックス如きでも
キッチンのものを
選ぶ時は
気分が上がります。
いろんな素材や
色にデザイン
2日悩んで
決めました。
キッチンカウンターの
黒に合うように白
あたたかそうな
木製
大きすぎなくて
手製のレシピカードも
入るもの
ファームハウス
レシピボックス
シャビーな白に
惹かれました。
今どきのレシピボックスは
レシピカードを
立てられます。
便利!
見た目も
大きさも
思った通り。
ひとつだけ
予想外だったのは
おまけだと思っていた
レシピカードが
思いがけず
たっぷり入っていたこと。
一つのことに集中すると
他が見えなくなる
私の悪い癖です。