「このエメラルドグリーンのてんてん、なんだろ?」
日系スーパーで見つけた
山本山の海苔。
海苔だけは
日本製にこだわる私に
嬉しい発見。
ただ
生産国が書いてない。
他の海苔は
中国製や韓国製
そして
ちょっと驚きのブラジル製。
こうなると
やっぱり山本山一択。
早速開けてみると
今までの海苔より
ちょっと青っぽい。
そして目を疑う
綺麗なエメラルドグリーンの
てんてん。
食べられる?
山本山USAに
お問合せしてみました。
すると
すごい速さの電話と
メールでの返信。
電話は逃してしまったのですが
この早いレスポンス
さすが日本の会社です。
エメラルドグリーンの犯人は
アオサでした。
なので
食べても大丈夫。
そして残念なことに
私の買った海苔は
やっぱり日本製では
ありませんでした。
でも
山本山オンラインストアや
Amazonで買える
日本製の海苔を
教えていただいて
日本製海苔ジプシーも
解消です。
その上なんと
私の買った日系のスーパーにも
日本製の海苔を置いてもらえるよう
働きかけてくれるそうです。
すごい偶然ですが
今月末
我が州にくる予定だったとのこと。
日本の会社ならではの
この細やかな対応は
ここアメリカでも
健在でした。
担当してくださった方も
同じ在米
同じ母親
同じく食の安全を大切に思う
素敵な方でした。
山本山USAの
カスタマーサービスは
最高でした。