今日もなぜか

休んだ夫。

 

週休3日じゃないの?

最近。

 

夫の休みあるあるで

友達から

誘いのテキスト。

 

前回の失敗を

踏まえて

 

今日は夫とのランチを

優先しました。

 

近所のタイレストランで

パッタイをいただく。

 

すごく久しぶりで

値段も変わっていたし

サーバーの方も

変わっていた。

 

どのくらいぶりかな?

 

そして

お支払い方法も

変わっていた。

 

今までは

伝票もらって

クレジットカードを渡し

 

戻ってきたら

チップを計算して

伝票渡しておしまい。

 

今日は

席まで

小さなクレジットカードの

読み込み機を

持ってきてくれて

 

ここで

チップのパーセンテージを

書いてあるものから

選ぶ。

 

計算しなくていいから

簡単。

 

心配性な夫は

「大丈夫?どれ選ぶかわかる?」

 

「うん、大丈夫。

 でも、最近はチップのパーセンテージ

 30%とか40%があるかもね」

 

なんて

日本語で話していたら

 

いきなり

「日本の方ですか?」

 

へっ?

 

びっくりして顔を見ると

アジア系。

 

聞いてみると

タイの方。

 

日本に住んでいたので

日本語が話せるという。

 

近所に

日本人の友達が

いっぱいいるから

今度一緒に会いましょう!

 

と嬉しいお誘いまで

いただいて

連絡先交換しました。

 

こんなところで

日本語を話す方と

知り合えるなんて

ラッキーでした。

 

でも

チップの話とか

失礼なこと言っていなかったか

お店を出てから

不安になりました。

 

こんな田舎でも

日本語で話す時は

気を付けないと

と、改めて思いました。