久しぶりの
友達宅の訪問。
ニャンコズにも会えて
幸せ。
彼女
母親気質の
もてなし上手。
まずは
Costcoのイタリア産の
スパークリングウォーターを
勧めてくれる。
これ、初めて!
外国産に弱い私。
イタリア産だけで
美味しく感じる。
一箱買うのは
躊躇するけど
こうして飲んでみてからだと
安心して買えます。
夏にはいいかも。
フレーバーを足しても
美味しそう。
次に出てきたのは
チーズとクラッカー。
あまり
チェレンジできない性格なので
いろんな種類のチーズが
手軽に買えるのに
いつも
モッツァレラばかり
買ってます。
だから
こんなふうに
試すチャンスがあるのは
嬉しい。
「クラッカーに合うよ」
と出されたのは
Laughing cowのチーズ。
赤い牛が
トレードマークのチーズ
恥ずかしながら
食べたことはありませんでした。
柔らかくて
クラッカーにも塗りやすいし
塩気があって美味しい。
友達曰く
「これはlightだけど
普通のが美味しいよ」
次に進めてくれたのは
Babybel
これも見たことあっても
食べたことは
ありませんでした。
赤いワックスに包まれていて
これも食べていいのか
わからない私に
丁寧に
剥き方まで教えてくれる友。
彼女には
恥かしいことでも
なんでも聞けます。
コンビニのおにぎりみたいに
くるっとむくと
フレッシュなチーズが。
チーズって
乾燥しちゃうので
こんなふうに
個別で包んであるのは
ありがたいです。
「このチーズは
りんごと合うよ」
と、帰りにりんごをいっぱい
持たせてくれました。
ほぼ
実家に帰った娘のようです。
チーズと一緒に食べた
クラッカー自体も
美味しい。
どこで買えるのかな
と思ったら
「Costcoで
5パックで売ってるよ」
「一つ持って帰って
そしたら
何買うかわかるでしょ」
どこまでも
優しい彼女です。
最初に5パック買うのは
勇気が入りますが
味がわかれば
安心です。
美味しいものも
たくさんあるけれど
失敗すると
ダメージが大きいCostco。
Costco友がいると
よりCostco生活が
楽しくなります。
Costcoの美味しいもの
どうやって見つけますか?