「こんな給水塔、あったかな?」

 

高速道路を

運転してると

 

見かけたことがない

給水塔が

遠くに見える。

 

給水塔とは

ネギボウズみたいな

ちっちゃなタワーです。

 

街によって

デザインや形が違い

 

街の名前が書いてあるから

運転中の

場所の確認にも

役に立つ

 

ほぼ高い建物のない

田舎では目立つ

ランドマーク的な存在です。

 

運転中に見えた

大きなまんまるな球

てっきり

給水塔と思いました。

 

でも

給水塔の足がない。

 

大きなアドバルーン?

 

ん?

 

時々

バーナーからの火が見えて

空気を暖めているので

気球とわかりました。

 

パッチワークみたいに

いろんな色でできていて

人が乗るバスケットも

付いている。

 

近づいてみると

結構大きいです。

 

こんな機会

滅多にないから

写真を撮りたい!

 

でも

高速道路運転中。

 

頼みの綱の息子は

助手席で爆睡中。

 

あー

こんな時に寝てるなんて

使えない。

 

そう思いながら

ぐんぐん近づく気球。

 

周りの車も

気球が気になるのか

どんどん速度が落ちていく。

 

10台くらいの

車集団の真上を

ゆらりゆらりと

飛んでいく気球。

 

結構高度が低いので

想像してたより

大きくみえました。

 

気球の真下

もっとゆっくり見たかった。

 

いろんなものが

飛んでいるけれど

気球は初めて。

 

でも

気球レースでも

気球フェスティバルでも

なさそうで

 

観光気球も

聞いたことがない

 

はず。

 

気になったので

ぐぐったら

ありました。

 

HPには

高速道路で見た

気球の写真。

 

ここでした。

 

こんな近所に

気球の会社があったなんて。

 

友達とワイワイ乗るなら

お一人様

300ドルから

 

恋人と

ロマンチックに乗るなら

二人で1,000ドルから。

 

この値段が

安いのか高いのか

わかりません。

 

でも

乗りたくなったら

いつでも乗れるって

わかったのは

よかったです。